今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
349Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
今や多くの情報が個人から社会へ発信される時代になり、かつての「やりがい搾取」で成り立ってきた業界に限界が来ているのは明らか。
特にコンテンツ業界はその傾向が強かっただけに、世界的な潮流に晒されている感が強いが、「良いものを作るために働く人に良い環境が必要」であることは、全ての業界共通であると思う。

環境が人を作るということは、教育だけの話ではなく、ビジネスにおける経営層が意識すべき要素である時代が来ているのではないだろうか。
人気 Picker
「誰でも意見を言いやすい現場の雰囲気が海外にはある」これはNetflix社のフィードバックという仕組みそのものです。Netflixでは上司でも同僚でも、今の発言は良くないとか仕事の進め方を修正した方がいいと思ったらすぐに直接伝えることがルールとなっています。日本のNetflixでも行われています。ギスギスするのではないかと思う方もいるかもしれませんが、相手をやっつけるのが目的ではなく、相手がより良くなるために相手が理解しやすい伝え方を工夫するので心配は不要です。それでも高圧的な態度や言動が直らない人は会社を辞めなければなりません。
これは半年ほど前、Netflixジャパンの方から直接じっくり聞いたことです。ノー ルールズという書籍にも詳しく書かれています。経営者や組織を管理する立場にある人は必読です。
リスペクトトレーニングはNetlfix発ですが、Netflixが業界に広めたいという意向なので、今やNHKのドラマ作品には全部はいっています。このようなハラスメント研修をしてから作品にはいるのは、フランス、韓国ではすでに標準となっています。問題は予算です。日本の制作会社はハラスメント防止の予算をだしていません。フリーランスの方たちはボランティアで受けるしかない状況になります。韓国のmetooのおかげで韓国エンタメは労働環境が整い、それが世界にヒットする作品を生み出しています。日本もアカデミーを狙うならまずは働く人の足元からでしょう。
リスペクト、これは全ての組織でとっても重要と思います。昨日もアニメ制作会社が苦労しているという記事がありましたが、ストリーミング業界だけでなく、エンタメ業界全体が変わらなければと改めて思います。
インティマシー•コーディネーターの存在、非常に重要だと思います。国内だと先日水原希子さんがこの件について提唱されていました。

https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20220430/k00/00m/040/088000c.amp

また、Netflix Japanには日本国内の社会問題を提起するドキュメンタリーやドラマをどんどん作っていただきたいと思います!欧米と同じような観点から作るとなると、日本ではかなりリベラルな意見を持ったコンテンツになるかもしれませんが、これまでも既存の社会システムや考え方、エンタメ業界にチャレンジできたNetflixですので、日本でもできるのではと期待しています。
日本で労働環境というとどうしても賃金ないしは残業の問題を解決すればいいというイメージがあるかなと思いますが、社員間の人間関係や福利厚生など一口に労働環境と言っても様々なものがあるかなと思います。

もちろん記事で触れられているセクハラなんかももちろんそうですが、職場に楽しいから行く、同僚や上司に会いに行くために行く、みたいな雰囲気になるといいなと思いました。
エンタメ業界のみならず、スペーツ業界にも言えますが、好きで辿り着きたかった職場なので手放すことが出来ず、諸々我慢も多いし、縦社会の中でやりがい搾取的なことはまだまだあるんだろうなとこの記事を見て感じます。業界問わず、仲間、チーム、プロジェクトメンバーなど人間に対するリスペクト、大事ですね。
「給料低い、労働環境悪い、年功序列の忖度組織でやりたいことできない」と重なると、外国人はもちろん優秀な日本人も、英語さへできれば海外に行ってしまう。「失われた30年」で先進国から周回遅れとなった日本、変革待ったなし!
>仕事は仕事。でも日本の現場では、仕事が人生になってしまっている

会社というムラ社会の中にいると、「仕事が人生」になってしまいますよね〜。
割り切ろうとすると周囲から白い目で見られて、出世もできなくなってしまいます。

日本の労働環境が抜本的に変わらないと、「仕事が人生」から抜け出せなくなってしまいます。
インティマシーコーディネーターという立場の人は初めて知った。ただ、非常に大事な役割である事はわかる。
Netflixの環境で述べられているが、純粋に"良い職場環境である事"はどんなサービスの質にも必ず影響する。内発的動機のあるなしに大きく関わってくるから。
カスタマーエクスペリエンス(CX)の前に、エンプロイーエクスペリエンス(EX)が大事である。

記事内にもあるが、"誰でも意見を言える環境"で、"職場が楽しい環境である"事は鍵だ。