有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
日本にとってのコロナ前はどう考えても2019年Q3が平常だと思います。譲っても2019Q1-3の平均などではないでしょうか。
一方、インフレ対策で2期連続マイナス成長が喧伝される米国は遠の昔にコロナ禍前を回復していますし、回復が遅いとされる欧州も5期連続で成長し、2019年10~12月期と比べ7.6%ほど高い水準に達しています。我が国が米欧を遥かに下回るのは、行動制限と多少の緩和を繰り返し、プラスとマイナスを繰り返している結果です。
中国と日本を除く主要各国は、新型コロナウイルスの特性を冷静に見極めて、如何にすれば社会経済活動を正常化できるかに重点を置きながら対策を取り、特にオミクロン株の特性を見極めて以降、感染しても症状が出なければ気にしない、症状が出ればケアする普通の病気へと迅速に切り替えました。一方我が国は、感染対策はやり過ぎが良いと主張する総理のもと、相変わらずペスト、結核・SARS並に扱って、まん延防止等重点措置を繰り返すなど社会経済活動を顧みる様子がありません。口先で見直すとか欧米並みにとか時機を失せずとか言いながら、水際対策の緩和は形ばかりで実態を殆ど伴わず相変わらずの鎖国状態で、感染症分類の見直しもも第7波が収まったら検討すると実に悠長です。
その結果、給料の源泉であるGDPは一進一退を繰り返し、未だコロナ禍前を下回っているのです。まん延防止等重点措置が外れて国民が動き始めた4~6月期はプラス成長でしたが、第7波と騒ぎ始めた7~9月期はどうなるか・・・ 日本が長きに亘って成長しない原因の一つを垣間見るような気がします。
行動制限はどんどん無くしていきましょう。