ハリス副大統領、安倍元首相の国葬出席で初来日へ…日米政府が調整
9月27日に予定される安倍晋三・元首相の国葬(国葬儀)に、米国のハリス副大統領が出席する方向で日米両政府が調整に入ったことがわかった。実現すれば、ハリス氏にとって就任後初の来日となる。複数の日本政府関係者が明らかにした
81Picks
関連記事一覧
トバイアス・ハリス「安倍晋三が望んだ国家像をようやく日本人が理解し始めた」 | 21世紀の「荒波に耐える」ために
クーリエ・ジャポン 7Picks
ハリス米副大統領がコロナ陽性、バイデン氏との接触なし=報道官
Reuters 6Picks
中山優馬×ジェレミー・O・ハリスによる舞台『ダディ』をチェック!
GQ JAPAN 2Picks
カルヴィン・ハリス、ジャスティン・ティンバーレイクやホールジーらとのコラボ曲MV公開
Rolling Stone Japan 2Picks
「協力新たな章へ」=太平洋諸国へ関与鮮明―ハリス米副大統領
時事通信社 2Picks
VOGUE JAPAN 渡辺三津子元編集長が字幕監修 「ミセス・ハリス、パリへ行く」が公開
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 2Picks
米、ハリス副大統領の夫派遣 韓国大統領就任式
共同通信 2Picks
米ハリス副大統領が新型コロナ陽性 バイデン氏は濃厚接触にあたらず
毎日新聞 1Pick
下田のハリス
YouTube 1Pick
最大限のパフォーマンスを出すことがご供養に繋がると思います。安倍氏の岸田外交への本音については、以下の拙稿をご覧いただければ幸いです。
https://toyokeizai.net/articles/-/606101?display=b
そういえば、トランプさんは(いまゴタゴタしていますが)ゴタゴタがなければ私人としていらっしゃったかもしれないですね。
また27回も面談したプーチンさんもきっと暗殺されるリスクを犯してでも参列して安倍先生を最高の礼遇をしたいでしょうが、出席するよう外交努力をすべきです。安倍外交を受け継いでいる岸田先生は日本で口説いてロシア、ウクライナ戦争を辞めさせ、国葬を最大限に利用するという案は出ているでしょうか。
また、元元首で出席を希望している方々もいます。
日本とウクライナにとって有意義な弔問外交が出来ると良いなと。
国葬反対論の世論が上がっていることに水を差すという稚拙な試みです。
現に「調整に入った」という曖昧な表現を用いています。