• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府、小麦価格据え置きへ 10月以降の売り渡し

52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「対策を取らなければ20%程度値上がりする可能性があった。小麦が原料となるパンや麺類などのさらなる値上げを抑え、家計の負担を和らげる」(@@。
    ガソリンにしてもそうですが、資源を輸入に頼る日本にとって、市場機能を活かして需給を調整することは肝要です。家計の負担が重くなる原因が現実にある以上、税金を使って価格に介入して市場の機能を損なうことは極力避けて、代替的なものに消費のシフトを促すべきじゃないのかな (・・?
    円安とインフレが政権支持率に悪影響を及ぼしそうな状況下、ガソリンに補助金、小麦に補助金、コメにも補助金、と税金を投入して価格統制したくなる気持ちは分かるけど、日本の未来にとってそうした統制がプラスに働くとは思えません。
    価格は極力市場の需給に任せ、本当に困窮する世帯を直接保護する方が、税金の使い道として真っ当であるように思います。政権支持率の維持効果は、それでは限られるでしょうけどね・・・  (・・;


  • 農業 理学

    商品市場の米国小麦チャートなどを見ていると、目下の数字上は戦争前の水準にまで落ち着いてきていて、これだけを見ていると「政府がやっている対策」とか関係なくそんなに価格高騰はしなかったんじゃないかという感じがしてきてしまいます。
    先日の別のニュースでは、状況が落ち着いてきてようやくウクライナから小麦が輸出出来そうになって来たのに、価格が大して上がってなくてガッカリ、みたいな記事もあったと思います。
    いま輸入小麦の価格が高く感じるなら、戦争よりもむしろ円安要因の方が強いんじゃないですかね…ちょうど2割くらいの円安だし笑

    米国小麦
    https://jp.investing.com/commodities/us-wheat

    もっと情報を具体的に報道してくれないと、政府のどんな政策を有難がったら良いのか、正直こちらには全く伝わりません。


  • badge
    Re:gion Picker / Yahoo! JAPAN SDGs 編集長 / FISHERMAN JAPAN Co-Founder

    小麦問題めちゃくちゃ気になっていて、自分でも調べたり、メディアでも追いかけたりしたいと思っています。
    8−9割が輸入だから、国際情勢の影響をモロに受ける。そしてもちろん気候変動の影響も。
    今回は「対策を取らなければ20%程度値上がりする可能性があった」のを国が対策してくれたとのことですが、そのお金はどこから出ているか?なども知っておかないといけないことなのだろうな、と最近考えます。
    全部つながってるので、なにごともひとごとにはできませんね。

    こういうときに国産の小麦の状況はどうなってるんだろう、というあたりも気になります。
    漁業においては、普段海外産のものが多く売買され、国内の漁師が苦しんでいるのに、こういう時(輸入モノが厳しい時)に手のひらを返すように連絡をしてくるバイヤーさんなどがいて、なんだかなぁと思いながらも、生産と消費ってそういうものだしな、とも思います。
    一方で普段から国際情勢含め、いろんなアンテナをはっている生産者たちは、比較的商売も上手なのでピンチやチャンスをうまく乗り切りますしね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか