• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマゾンがルンバを買う意図は思いのほか深い

東洋経済オンライン
201
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    ルンバは手放しましたが、カメラつけると恐怖しかないんですよね。
    プライバシー、筒抜け。


注目のコメント

  • badge
    デライト・ベンチャーズ ベンチャーキャピタリスト/マーケター

    Amazonはechoで家の中に耳と口ができて、showで目もついて、さらにルンバで足もできるんだなと思うと、家の中が筒抜けすぎて怖くもなりますねぇ。イチ消費者としてはどういう態度がよいのでしょうか。
    といって買い物履歴も、エンタメの視聴履歴も既に把握されてるわけで、すごいし便利だけど、怖い。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    「そのルンバですが、もともとは軍事技術が元になって生まれた高度なロボットです」

    実用化されたiRobotの最初の製品が地雷探査のPackBotという意味では確かに正しいのですが、それ以前にもこのiRobotは日本からの資金で超小型ロボットを試作したり、玩具メーカーのHasbroの資金を受けて不気味の谷に頭からダイブするような赤ちゃん人形のロボットを試作したりと、色々な事をしています。

    家庭や屋外など実世界環境で稼働するロボットがまだ研究段階であった1990年代において、もっとも大きな資金源がDARPA等の軍事関連事業だったということです。

    1990年代のiRobot(当時はIS Robotics)を紹介したDiscovery Channelの放送がYouTubeに転がっていますが、軍事目的の試作ロボットと併せて「全てのリビングルームにロボットを持ち込むという夢を皆で共有している」という声を紹介しています。RoombaのようなユースケースもiRobot設立当初からの目標であったのだと思います。

    また軍事部門は2016年に売却しているようです。


  • Amazonが戦略や深い意図もなしに買収してると思ってる人なんかほとんどいないと思います。

    思いのほかの、主語は何でしょう?
    (日本のメディアの)思いのほか?
    (読者の)思いのほか? 
    どっちでもいいけど
    東洋経済さんは、読者やメディアが、
    「Amazonがアイ・ロボット2300億で買収かぁ、どうせ家電販売力入れていこうぐらいの考えやろ、にしても金ある企業はすげえなぁ」
    ぐらいに捉えてると思ってるんですかね。

    私は全く詳しくないし、そもそもあまり興味もない分野だけど、なんで買収したと思う?って聞かれたら、Alexaとかとも相性良さそうやし、Firetvとかもあるし、スマート家電は販売だけじゃなくてメーカーとしてもやっていくんかもしれんねぇ
    ぐらいは考えます。

    あと結局何が言いたいのかもよくわからなかったです。
    アイ・ロボットの技術がすごいなのか、Amazonの戦略がすごいなのか、個人情報気をつけやぁなのか。
    どれとしても半端。
    メディアや読者の気づいてないAmazonの意図に気づける俺すげぇ!に思えてしまいました。


    自分で書いてといてなんですけどどうでもいいですね。
    イライラしてんのかな?八つ当たりかもしれない。美味しいもの食べよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか