• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キャリアパスは自由自在。「営業職」が秘めた無限の可能性とは

パーソルキャリア | NewsPicks Brand Design
1079
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks Brand Design editor

    パーソルキャリアで人事本部長を務める喜多恭子さんと、NTTコミュニケーションズでセールスイネーブルメントに取り組む徳田泰幸さんのお二人に、今、営業職として働くことで得られえるスキルやメリットについてお話いただきました。

    個人的に、営業職のキャリアパスというとマネジメントか営業エキスパートのほぼ一本道だと思っていたのですが、それ以外にも「コンサルタント」「企画・マーケティング」など選択肢がたくさんあるのは目から鱗でした。

    言われてみれば、クライアントと最も近いところで仕事をしているのは営業職ですよね。徳田さんの言う「どうすればお客さまをくすぐることができるのか、何が刺さるのか」この感覚、いわばビジネスの基礎体力を身に付けるために、営業職として働いてみるのが1番の近道かもしれません。

    とはいえ、そうしたスキルを伸ばすためには「どこでも良いわけではない」のも事実。将来に役立つ営業の仕事を経験するための場所選びのポイントなどにも触れています。
    ぜひ、ご一読ください。


  • badge
    小林製薬株式会社 執行役員CDO(チーフ・デジタル・オフィサー)

    とりあえず営業という選択肢は良い選択肢の一つだと思います。ビジネススキームや商流にもよりますがエンドユーザー顧客接点の最前線なので、記事にも記載ありますが結果を出す営業や営業マネージャーは総じて傾聴力、プロジェクトマネジメント力、イネーブルメント力、リサーチ力、マーケティング力のある傾向にあるかと。よく、マーケターは売れてる営業から話を聞けと言われるくらいです。

    ここで記載されていないことだと、会社によりますが、契約書レビュー力(法務やコンプライアンス)、数字に対するコミット力(やりきる力)、危機管理能力(習慣化された売上目標の予測管理・リスクマネジメントから)なども付くので、どこかのタイミングで意識的なキャリア形成をすると、経営者やマーケティング責任者(案外ここは少ない)などのキャリアパスには有力な職種だと思います。


  • badge
    セレブリックス 執行役員 カンパニーCMO /セールスエバンジェリスト

    個人のキャリアという意味でとりあえず営業職は賛成、営業は突き詰めると「人を動かす仕事」なので、ポータブルな持ち出し可能なスキルが身につきます。一方で、営業という仕事自体をコミュニケーションを活用した技術職として、付加価値を上げていったり市場価値を高めて行く上では、企業が「とりあえず新人は営業職に」と配属させるのは大反対しています。やりたくもない人が営業することで、売れない→上司に詰められる→無理矢理売る→お客様が営業に不信を抱く→営業がリスペクトされない仕事のまま…というループを辿ります。まあこういう大局的なことは自分みたいなやつが挑むテーマとしてもっておけば良いことですが。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか