• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

市民権を得たセルフレジ、77%が「使う」 ちょっとした盲点はクーポン?

29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • KUROCO株式会社 代表取締役

    スーパーのセルフレジは商品数も多く自分でピッピするのが面倒なので有人レジが混んでいない限りは使いませんが、購入点数の少ないコンビニでは結構使います。
    理由の一つ目は店員とのやり取りが面倒だから。全員とは言いませんが、まるで機械のように「レジ袋使うか」「ポイントカード」「決済方法」などこちらから先に提示しているにも関わらず聞いてきて回答するのがおっくうなことがよくあります。
    もう一つは子どもを連れているときは、子どもがやりたがるからですね。ちょっとした職業体験のように自分で手に取った商品がいくらなのかといったところから「仕事」をイメージしてもらうのに役立っています。
    いずれにせよまだまだ改善幅が大きく進化していく分野ではないでしょうか。


注目のコメント

  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    セルフレジは設置してあればだいたい使いますね。
    理由は有人レジよりも利用者が少なく早く帰れるから。
    セルフレジで問題が発生したのは、
    1.クレジットカードは使えるのにデビットカードは使えなかった
    2.スキャンした商品を載せたら「スキャンしてない物載せるな」とレジに言われた(店員に何とかしてもらった)
    このくらいでしたか。

    理想のレジはカゴやカードに乗せたまま高速の料金所みたいなゲートを通過すると商品のタグやらを自動で読み込んで精算してくれるUNIQLO等のシステムですが、生鮮食品を扱い割引が多いスーパーでは難しいでしょうかね。


  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    セルフレジ、使ってます。

    しかし、いつもひっかかるのは「うまい棒」購入時です。

    ピッとバーコードを読ませて、台に置かれたレジ袋に入れるのですが、レジから「商品を台に置いてください」とご指導頂きます。

    入れているのですが、あまりの軽さに認識できないようで、いつも店員さんを読んで対応してもらっています。

    なぜか、うまい棒のたこ焼き味だけが認識されません。おそらく、あのスーパーのセルフレジはうまい棒のたこ焼き味が嫌いなのでしょうね。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか