• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

KFCが大成功「高齢者版アプリ」は何がスゴイ? 開発裏側と“ちょっとした工夫”の数々

496
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    中国ではマックよりケンタッキーのシェアが高いファーストフードの王様です。
    ケンタッキーはフランチャイズビジネスとして大成功を収めています。日本では三菱商事がブランドを握ってFCを進めていますね。ただ、中国でも数年前に現地企業にブランドを売却しています。今調べたらNYSEに上場してます。
    欧米や日本においてマックはマーケティングの王様ですが、中国ではケンタッキーの方がマーケティングでも一歩進んでいます。
    それともう一つ。政治的に高齢者にスマホを使わせる強いインセンティブがあります。国民の動向をくまなく知るためです。これは「中国怖い」という話ももちろんありますが、多くの国家は放送や通信を免許事業にして参入を規制しています。国民を統制するためや、緊急時に国家のメッセージを確実に届けるためです。
    それを中国では通信インフラだけでなく、アプリケーションのレイヤーでもしっかりと把握する必要があると考えています。怖いというより国家とは本質的にそういうものなんだと思います。民主主義に比べて独裁にとって最も怖いのは革命です。国民の動向を民主国家よりも知らなければならないと考えていることでしょう。
    民主国家では投票で政権を変えることはできますから、どんなに不満を持たれても選挙で負けるだけですから、危機感がそんなにないですよね。


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    面白い!
    高齢者のデジタルデバイドを埋めるために、中国で国主導で高齢者に使いやすいアプリの作成を指示しているとのこと
    文字を大きくというのはそりゃそうですが、ポップアップ広告禁止というのが面白い。高齢者に限らず、利用体験を下げてますよ、と公認されたようなものですね
    その中でもKFCの取り組みとして、オススメを分かりやすくとかクーポンが使いやすくなどの取り組みが紹介されていますがこちらも高齢者に限らず、ネットネイティブでない世代には等しく有効な施策のように感じます
    UIUXを考える際に誰をターゲットにするか、というのは重要なテーマですね


  • badge
    小林製薬株式会社 執行役員CDO(チーフ・デジタル・オフィサー)

    Z世代やα世代などがデジタルとしてはアプローチの世代になりやすいですが、高齢化・長寿化先進国になる日本としては高齢者向けのアプリやUI/UXで様々use caseを作れる国だと思いますので、日本でもこのような事例や工夫を増やしていきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか