• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全住民対象に新ワクチン オミクロン対応10月から

217
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    米国では、9月からオミクロン対応ワクチンの使用が開始となる見込みがアナウンスされており、現在3回接種まで受けた人には、このオミクロン対応ワクチンが4回目として用いられる計画です。日本は1ヶ月遅れとなるようですので、このタイムラグの短さだけでも「変化」なのではないでしょうか。

    ただし、「オミクロン対応」とは言っても、現実に用いられるのは、現在流行中のBA.5に対応したワクチンではなく、「BA.1に対するワクチン」となります。それでも十分早いとは思いますが、「BA.1流行中にワクチン開発が始まる→ワクチン完成→臨床試験終了」の流れの中で、その時には流行のウイルスがBA.5になっているというイタチごっこになってしまっています。

    それでもなお、BA.1対応ワクチンがBA.4やBA.5に対する抗体を十分増加させていたということを根拠に、このワクチンが使用を開始されることになります。

    さらなるゲームチェンジャーの可能性を秘めているのは、変異によらずに対応可能ないわゆるユニバーサルワクチンや、粘膜での免疫を強化して感染予防効果を高めると期待される経鼻ワクチンですが、これらについては今のところ臨床試験が完了したものはなく、今後の研究結果待ちということになります。

    ファイザーのオミクロン対応ワクチンが発表された際のプレスリリース
    https://www.pfizer.com/news/press-release/press-release-detail/pfizer-and-biontech-announce-omicron-adapted-covid-19


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    これまで米国政府はmRNAワクチンのもとになる変異株の変更には極めて慎重でしたが、方針が転換されているのだと思います。

    次の手順を踏んで変更されると思います。
    (1) 米国でのオミクロン株に対応したワクチン(ファイザー製、モデルナ製)を臨床試験を簡素化した上で米国政府が承認する。(製品仕様の変更の扱いとしての承認が濃厚)
    (2) 海外での製品仕様の変更を理由に日本政府も承認する。

    なぜオミクロン株に対応といえるのかは詳細は以下に記載している通りです。今回の報道範囲は、これまでに予想した通りの内容です。

    「BA・5対応ワクチン着手 モデルナ、FDA勧告受け」(共同通信 2022年7月12日)
    https://newspicks.com/news/7303349?ref=user_1310166

    【追記】追加情報です。今回「対応」としているのは、使用するのはオミクロン株の派生型「BA.1」と従来株由来の成分の2種類を含む2価ワクチン(2種類の抗体が入ったワクチン)で、現在流行中の「BA.5」をベースにしたものではないようです。しかしオミクロンが出現したときに遺伝子配列の大きな変異があったので、BA.5にも効きやすいとは言えると思います。このワクチン(BA.1ベース)については昨年11月から開発をしていますが、臨床試験で慎重な確認をしていたため時間がかかっていたと認識しています。

    BA.1ワクチン開発(今回発売されるワクチン)に関して、当初の見通しや必要性について、以下にコメントしていました。
    「モデルナ、新変異株に有効なワクチンは来年初めに提供できる可能性(Bloomberg 2021年11月29日)
    https://newspicks.com/news/6392718?ref=user_1310166

    今後の変異株への対応については、より柔軟な対応に代わっていくものと思います。


  • Undergraduate, law major

    これまでのワクチンでも重症化予防効果はあったはずですが、この見出しだと『今までのワクチンは変異株に全く効果がなかったのか』『政府や医師会はやはり我々を騙していた』等の勘違いが広まりそうで心配です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか