今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
56Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「この政権には何も実現できない」と思われていた状態からの、恐らく誰も一ヶ月前には想像していなかった、極めて大きな前進。内容もBuild back better(ばら撒き)からよりリーズナブルな内容に変化しました。

合意が実現した背景はこの記事が分かりやすく面白い。
https://www.nytimes.com/2022/08/07/us/politics/schumer-climate-tax-bill.amp.html

Democratsをまとめ上げたChuck Schumerは英雄となっており、Bidenの影は薄いですがまあ敢えての一任だったのでしょう。

何よりも、達成不能と思われていた2030年削減目標の達成可能性が現実味を帯びてきました。気候変動分野において米国が国際的リーダーシップを取りやすくなります。

短期的な石油石炭産業への利益供与と長期的な再エネへのシフトの超強力なインセンティブをセットにして実現したのは、政治的膠着状態における現実的な解決策として仕方のないこと。

財源として国民の支持が得やすく規模の大きいところ(最低法人税率、メディケアの交渉力を活かした薬価抑え込み、自社株買いへの課税等)を入れたのもうまい。

ここ最近は米国政治の、穏和な中道寄りへの揺り戻しがようやく起き始めているかもしれません。この法案がまとまり、また、(最高裁の判決を受けた上での)カンザス州という保守の強いところで避妊禁止法案への反対が賛成を大きく上回るというサプライズもありました。実際国民の大半は両極端を嫌い中間に比較的近いところにいるものですが、あまりに極端な状況が現実化してくると揺り戻しの原動力となるのかもしれません。
これは「インフレ抑制法」と名前が付いているが、果たしてこれでインフレが抑制できるかどうかには疑問が残る。まあ、最大規模の財政出動と言っているんだし、さらにインフレは加速しそうな気がしないでもないのだが…。
アメリカは大統領によって政策がまるで変ります。
トランプ元大統領がすべて否定したものをバイデン大統領がすべて認めていくイメージです。
どちらにしても、政権が変わると、政策も変わるので長続きしません。
次の選挙で共和党が勝つとまたもとに戻るのではないでしょうか。
特に気候対策法案は心配です。
海外メディアから先ほどプッシュ通知が続いていた件。
米上院は7日、税制・エネルギー・気候対策法案を可決しています。「採決は賛成、反対同数の後でハリス副大統領が賛成票を投じ」たとこと。下院は民主党優勢のため通過の見通しとのこと。
エネルギーの根本を見直す必要は確かにあると思う。
単にEV化しても、そのエネルギーを炭素出してつくってたら意味ないもんね。。。
日本のマスコミは報道しないがバイデンは原子力も推進している

Largest-ever climate change bill headed to Biden's desk
https://washex.am/3SLR3Ka

It offers a range of tax incentives to nuclear power generators and access to funding for the production of uranium, a necessary component to fuel advanced reactors and support nuclear growth, and allocates another $60 billion in production tax credits for companies involved in domestic clean energy manufacturing.

原子力発電事業者へのさまざまな税制優遇措置や、先進炉の燃料として必要なウランの生産と原子力の成長を支える資金へのアクセスを提供し、さらに国内のクリーンエネルギー製造に携わる企業に対して600億ドルの生産税控除を割り当てている

参考:

温暖化研究者が語る「科学は噓をつかない、でも科学者は噓をつく」
https://newspicks.com/news/7429674?ref=user_358617

研究費が欲しい科学者は「危機を煽るのはおかしい」「そこまでのエビデンスは無い」と思っていても口には出しません

民衆を説得するためには多少の誇張や噓はやむを得ないと考えている人もいます

政治家はその誇張や噓を利用して政策をつくりマスコミも見出しになりやすいのでそれに飛びつく

その結果、誇張や噓が修正されないまま一般の人たちに広まっていく