新着Pick
18Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
このザポリージャ原子力発電所は、ロシア軍が占領していて、敷地内にロシア軍が砲を並べて攻撃拠点にしています。
 ウクライナ軍から撃ち返されないであろうことを見込んで、ここから砲撃を続けています。
 それ自体が非常に問題なのですが、基本的には、ロシア軍が自分で攻撃するとは考えにくいです。したとしたら、よほどのミスか、自作自演ということになります。

ウクライナ軍が反撃したら原発に当たってしまった、ということもありえなくはないでしょう。

ヨーロッパ最大、世界で3番目の発電量の原子力発電所です。チェルノブイリよりもよほど大きいです。
 この原発だけで、ウクライナの電力の5分の1が賄えますが、ロシア側は、今はこの原発の発電量を最低限にしています。ロシア領に電力を供給するように工事するのは、かなり時間がかかるようです。
戦争は始まった時点で、どちらが悪い、どちらが仕掛けたといった議論が無意味になる。それより、名誉ある停戦のシナリオを模索して複数、提示することが大事だと思う。
ウクライナ南部のザポロジエ原発に対する砲撃がありました。ロシアが支配する地域でウクライナ軍、ロシア軍双方が相手による攻撃と主張しています。