• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

だいたいの大人の知能は中学生レベルひろゆきが「語彙力が低い人のほうが仕事ができる」と言い切るワケ

405
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京洪誠病院 画像診断専門医

    言葉には定義も意味も歴史もある。

    ある人は深く追求し、ある人は全く間違った定義をする。その言葉の歴史まで至れば、人によって意味が全く違ってしまう。

    有名なフランスのヴァレリーの言葉、”我々はお互いに誤解しあう程度に理解しあえばたくさんだ。”

    同じ職業でも、会話が成立しないことがある。それでは仕事が成立しないので、お互いに通じ合うような努力をする。どっちが努力、勉强不足だったかはすぐ露見する。

    SNSでの会話なんてめちゃくちゃでしょう。どのみち雑談だから、いかにも会話しているように見えているだけ。訂正する気にもなれない。教授と名の付く人がひどい発言をしている場合には訂正することがある。反論される場合があるので、よく調べてから書くようにしている。

    ひろゆきさんって、ウケ狙いで極端なことを言っているだけ。プレジデントもウケ狙い雑誌。いちいち反応するのをやめよう。


注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    ついついカタカナ用語や略語を無意識に使ってしまいますが、これが特に子供にも通用するようなわかりやすい言葉で表現することの方が体力が必要なことを感じます。でも、この練習を繰り返すと、効果的に相手に伝わりやすい発信のスタイルになっているように思います。たくさんの語彙を知っているからこそ選択肢が広がることもありますが、それを結局どの角度から見ても理解される単語で表現するということも、重要なポイントかもしれません。
    また自分の言葉で論破しすぎても、確かにお互いが良好な状態ではない、であれば相手は相手、考えの違った人もいるのが当たり前、振る舞いだって違って当たり前、だって多様な組織や体制の中にいるわけですから、と理解して、時には尊重する、時には放っておく、をすぐに判断することが必要ですね。


  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    記事題名は煽り感ありますが、ひろゆきさんが語っていることは正しいですね。
    世界を理解するには、語彙が豊富であればあるほど良いですが、他人と生きていくときには、「なるべく簡単な言葉で(相手が理解できる言葉で)伝える」ということが大事で、その方が売れる(=多くの大衆が支持してくれる)というのは、間違い無いでしょう。古くは立花隆さんの著書がそうでしょうし、池上彰さんの解説がそうですよね。
    カタカナ語多用は、ダメですよね。気をつけます。


  • 商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長

    いや、でも、より効果的に相手に伝わる平易な表現を選べる力も「語彙力」なんですよ。
    このひろゆきさんの発言を間に受けて、「じゃあ日本語勉強しなくていいじゃん♪」という輩が増えた先に待ってるのは地獄絵図しかないてす。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか