新着Pick
50Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ついに公表されました!

今回の発表のポイントは、ローバーじゃなくてヘリコプターでサンプルチューブを回収する計画に変更された点です。しかも2機!!!🚁🚁
中国も火星のサンプルリターンをやると言っているが、そのうち米中火星競争というのもあるかもしれないな。月面は既に競争が始まっているが。
本論へのコメントではないですがググラビリティを高めるためのトレーニングとしてこういう未踏のチャレンジはもってこいです。それらしいキーワードを直球で入れてもわからないものに対して「ロケット 能力」みたいなあたりから入って「ペイロード」みたいということばで示すんだなとか「火星飛行 イオンエンジン」のように打ち上げフェーズから先はロケットじゃなくてエンジンと呼ぶんだなとか「サンプルリターン」みたいな言葉を得て全体のプロジェクトをいくつかのフェーズに分けながらできている技術できていないが構想はある技術何もない技術みたいに整理し何もない領域について代替策となる惜しいものや近いものなど探っていくみたいな詰め方になります。宇宙分野なんかだともちろん論文とその引用をきっちり辿った方がいいに決まってますがビジネスアイデアの実現性を大まかに把握するくらいであればこの程度で充分です。このフェージングが簡単なようで難しいのですがそこも含めてのトレーニングだと思います。