• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大宮北高校の選択制「ユニクロ制服」、反響は? 当初多かった反発、徐々に変化

www.asahi.com
235
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    LIFULL senior 代表取締役

    当たり前を変えようとする際の反対意見って、思い込みやノーロジックがちらほら見受けられますよね。時には当事者じゃないのにただただ反対したいだけの人もいらっしゃったりと…

    今回の学校側の強い意志と、変わりましょうという対話方法は素晴らしいと感じました。

    利用シェアが次第に増えたのも、最初は思い込みとイメージで反対側だった層が、賛成側が利用しているのを実際見てると、実は思い込みだったのに気付いた、という変化が現れたのでしょうね。

    変わるということは、思い込みを捨ててみること。

    このニュースからそんな言葉を思い浮かべてみました。


注目のコメント

  • badge
    Kaori Nakano Co.,Ltd. イギリス文化を起点に、ダンディズム史、ファッション史、ラグジュアリー領域へと研究対象を広げている

    「あらゆることにタブーを設けず、常識だと思っていることをもう一度見直そう」という学校側の覚悟があった、ということがよかったのでしょう。

    シンプル、機能的、安価、買いかえやすい、洗いやすいのでおそらく清潔度も高い。それで十分じゃないか、という学生や保護者の感覚がとても現代的に感じられます。いまは装いがアイデンティティに結び付くような時代でもなくなっていますし。

    それにしてもユニクロ、学校制服まで入りんでいくと、ますます強くなっていきますね。


  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    制服ってもともとは貧富の差がなく、同じ場所で多くの人が一緒に学べることを象徴する服装でした。戦後、貧富の差も拡大していく中で、貧富や身分の差など関係なく、統一された身なりで学ぶことができるし、学校の中で一体感を持たせることもできるんですよね。

    いつの間にか制服台に数万円かけなければいけない状態になり、貧困状態にある家庭を苦しめる存在に。

    こうやって、多様で安価なオプションが生まれることは素晴らしいことです。


  • キヤノン株式会社

    なぜ反発があるのかがよくわからなかった。
    ただ、変わることに対する反発で、ユニクロの制服がなぜダメなのかの理由に筋が通った説明がない。
    ユニクロの店舗に行けばわかると思うが、本当に値段と品質がいい意味で釣り合っていないというか、「従来の制服は、「デザインが古い」「ほつれやすい」「機能的でない」といった課題が挙げられており、一式そろえると5万円前後の価格になります。」という文言とはまさに正反対。
    デザインはシンプルかつスタイリッシュ、丈夫、機能的、安い。こんなに制服向きなものないでしょう。
    もし、統一感やイメージが欲しいなら、袖に校章みたいなものを付ければいいですし。
    また、選択制にしているのもいい点ですね。
    例えば、自分の出身校では、女子生徒が制服を着ることにあこがれて入学するようなことがありましたし。
    ただ、その場合でも最初はあこがれていたが、入学して時間が経つと「ただめんどくさい・暑い。」という事態になるので、そんなときに安くて手に入れやすいユニクロ制服は物凄くいいと思います。
    金銭的に余裕がない家庭でも、比較的簡単に手に入れられますし。
    自分が高校生ならユニクロ制服が良かったなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか