• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナ 東京都で新たに3万1878人の感染確認 初の3万人超 過去最多

FNNプライムオンライン
296
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Mass Minority FOUNDER/CEO

    コロナに一昨日かかりました。保育園に行っている子供は病院でPCR検査を受けて陽性反応を医者にて貰らった日から数えて10日間の自宅待機、という謎ルールがある為に患者が殺到して予約が取れない都内の病院に何とか2日掛けて予約を取りPCRをうけられました。

    さて、病状は2日で回復してノホホンとした物です。仕事はオンラインで実施できるので問題なし。が、これあと8日間も家族で家に篭る必要があるんですね。。


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    日本の行政発表のデータを見た範囲の見識ですが、感染力は前回の第6波を作った初期型オミクロン変異株(BA.1)より強く、重症化に至らしめる力(病毒性)は弱いように読めます。その上での問題点は、基本的には第6波でも問題になった部分と同様です。

    具体的には、(1)社会生活(社会サービスや企業活動の不全、他の病気の治療)に影響がでる、(2)子どもらの看病等で生活に著しい支障がでる、(3)医療機関の能力を超えてしまい症状があるのに検査や診察を受けてもらえない、したがって、(4)自宅で寝ているしかなくなり重症化の発見が遅れる、次いで(5)重症者が増えて病院に空きベッドがなくなる、(6)自宅死が増える、その後(7)社会全体の死者が急増する、時期を置いて(8)中等症より重い病状の方が回復してから高頻度にみられる後遺症に多くの方が苦しむことになる、などです。このうち、(3)まではすでに進んでいます。

    最も影響を受けることになる「入院できなくなる問題」に関する余裕度は、例えば東京都の場合、以下の引用から確認できます。

    「病床使用率等」(東京都 リアルタイム)
    https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/medical-care-summary/

    「東京都入院患者数」(東京都 リアルタイム)
    https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-hospitalized/

    また、多くの方がBA.5に感染した状態は、体内でのウイルス変異が起こる確率が高まることはウイルスの特性からは明らかですが、BA.5同様に感染力が高いまま病毒性を伴う変異が起こった場合は、致命的な問題に発展するため、現在はその脅威にもさらされています。


  • 聖峰会岡田病院 小児科

    医療崩壊というより、外来崩壊です。
    発熱あるけど元気、けどコロナかどうか心配
    自宅で検査陽性、けど届け出す為の診断のために受診
    両親陽性で待機中、けど子ども発熱で病院来ちゃう
    みたいな受診が増えると、本当に治療が必要な患者が困ります。
    子どもだと軽症コロナよりRSのゼイゼイの方がよっぽど怖い。

    彼、彼女らは不要不急な受診ではないんです。
    そうせざるを得ないような制度設計なんです。
    重症病棟が空いてるから大丈夫とか、そっちに補助金とか
    もちろん大切なことですが、
    街の外来にももっと目を向けてほしいです。

    ※個人的な意見です


  • 医療法人 理事

    感染力は増してるのに明らかに新型コロナウイルスに対しての恐怖心の麻痺からか大胆な行動に出る人が多く見受けられてましたからね。

    ここ数ヶ月、医療機関につとめているものは、ワクチン3回接種したにも関わらず感染してゆく現状に神経を尖らせている一方、フェイスブック等ではマスク無しで飲み会をしてます等の楽しげな写真が投稿されるなど、不気味な違和感を感じていました。

    まぁ、起こるべくして起きた事態とも言えますが、一方でいつまでコロナに怯えていなければならないのかという問題もあるわけで…

    行動制限を設ける必要はないと思いますが、今一度基本的な予防対策等の周知と徹底はやるべきでしょうね。

    今や店頭で当たり前になったアルコール消毒にしても噴霧量がメチャクチャ少ない所や補充されずに出て来ない所とかも散見されます。

    手を振ってアルコール乾かしたり、ハンカチで拭くなども消毒効果を台無しにしていますし、鼻マスクなども論外です。

    今一度正しい予防対策を正しい手技で実施することをおすすめします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか