有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
実生活に落とし込む場合には注意が必要な情報ですが、すでにこれまでの変異ウイルスでも有効性を確認できていることから、期待を持たせてくれる結果ではあります。
新型コロナは依然として、有効なワクチン、治療薬の両者を持つ数少ないウイルスの一つです。日本国内の感染者は増加傾向にありますが、万が一(重症化リスクのある中で)感染してしまった場合にもこのような治療薬があるというのは、安心材料だと思います。
出典:https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2207519?query=featured_home
(新型を含めてすべての)コロナウイルスは遺伝子を構成するタンパク質を特定の部位で切断して増殖していきますが、これを阻害するのが抗ウイルス薬の働きであり、オミクロン株にも同様に「(コロナウイルスの増殖の際の阻害)効果を示す」ことは「理論的には当然」だと考えられます。
一方、遺伝子変化はコロナウイルスがもつスパイクタンパクに大きな変化を及ぼすため、これが変わるとワクチンとの結合性に変化が現れる結果、変異により大きな差異が現れやすいことが知られます。これが新型コロナウイルスの初期型の株をベースに開発されたワクチンが、オミクロン株系統の変異株に効果を示しにくいとされる理由であり、変異部位が多いとされる変異株にはその変異株をベースにしたワクチンを開発し直す方がよいと考えられています。
(過去の参考記事)
「飲み薬はオミクロン株にも有効」(FNNプライムオンライン 2021年11月30日)
https://newspicks.com/news/6398744?ref=user_1310166
「塩野義が開発の飲み薬、オミクロン株にも効果確認」(産経ニュース 2021年12月20日)
https://newspicks.com/news/6483174?ref=user_1310166
検査は東京都から紹介された指定の発熱外来対応医療機関で受けましたが、ラゲブリオの処方は薬局宛電子処方箋の送付という形で迅速に行なっていただき、その際コロナ感染であることを示す符号を記入してもらったので、要介護5と同じ扱いとなり、数時間後には特例承認薬を交付する前提となる「承諾書」とともに薬局の担当者が自宅まで届けてくれる、という対応をしていただきました。医療DXの威力を体感する出来事でした。医療機関と保健所の連携も素晴らしかった。
なお、ラゲブリオのカプセルは、ちょっと飲むのをためらうような毒々しい色(色はあえて申し上げません)で、これはサプリなどと間違って誤飲しないようにとの配慮だと、勝手に納得して感心しておりました。
「無症状」が実際には完全な無症状ではない(発熱や咽頭痛の症状はあり)と聞くと、やはりかからないに越したことはないと思いますし、周りに後遺症が出ている方も少なからずいるので、恐怖心は拭えません。ともあれ、日本でも早く治療薬が承認されてほしいです。
日本でも感染拡大が広がる中、治療薬の登場で重症化になられる方が少なくなることを願います。