• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

就活の「服装自由」って、本当に「自由」ですか? 就活生や採用担当者の本音とは

104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    企業の対応に一貫性がない。

    インターンから最終面接まで服装自由と言っておきながら、服装によって採用の評価が変わることがある企業が1/3以上。

    そんな状況を知ったら、学生はますます警戒しますよね。リクルートスーツで臨むのは当然のこと。リスク回避ですから。

    本音と建前の違いをなくす。企業が徹底しないと服装自由は浸透しません。


  • badge
    福岡女子商業高等学校 校長

    教育の課題であると受け止めています。
    長い間変な行間の読み方を植え付けられた子どもたちには酷な選択かと思います。
    教育がより良い生き方を共に考えることより失敗を回避する選択を教えこんできた結果ではないでしょうか。
    企業側だけではなく自分が多くの時間を過ごす場所を選択する重要性を考えるべきだと思います。
    現在の多くの大人たちの価値観を次へ押し付けることをしてはいくら社会的な成長を願ったとしても変化は起きません。
    多くの職場でのbetterに合わせるのではなくどんな社会になってほしいかを考える必要があるかと思います。
    変化の先頭にいるのは若者たちです。いきなり上手な選択はできないかもしれませんが失敗を許容しながら互いを尊重した選択ができるようにを考えていきたいです。互いのために。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    服装によって評価が変わるのは必ずしもマイナスにふれるのではなく、プラスになることはないんでしょうか?「自主性」「挑戦」とか言っておいて、みんなと同じでないと評価下がるんであればそんな会社は落ちたほうがいいと思うし、逆に自由な服装で受かる(もちろん服装はマイナーな要素でしょうが)可能性のほうが大きいのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか