103Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
昔は4人に1人のパスポート所有率だったんです。それが5人に1人以下に下がってしまった。日本が相対的に貧しくなったこと、志向も内向きになったことなどが原因かと思います。せっかく最強のパスポートなのにもったいないですね。
世界最強の日本のパスポートも保有率はたったの19.1%(外務省 旅券統計2021年)しかなく、コロナ禍の鎖国があったとは言え5人に1人の保有率は先進国最低の水準です。しかも、現在の円安はインバウンドには恩恵があったとしても(実際は査証や添乗員付きパッケージツアー限定等の条件で訪日外国人旅行者はほとんど増えず円安の経済効果も発揮出来ない)、海外旅行へ行きたい日本人にとっては逆効果になっています。世界最強パスポートも使われなければ意味がありませんね。
これまでその最強パスポートの恩恵を受けていたが、コロナ禍のせいでほとんど海外に出ることもなく、また水際対策も最強レベルを保っているので各国が国を開いてもなかなか外国に行きにくい状況が続く。
昔ロンドンで働いていた頃、多国籍のメンバーで様々出張も多かった。私のトラベルアレンジはVISAが楽だわと、皆に驚かれましま。トラベルがあまり何も考えなくても自由にできるのは実は当たり前じゃないんだと、その時気がつきました。
アフリカはビザ無しでは結構行けない国がある。。
コートジボアール、エリトリア、ガンビア、ガーナ、マリ、ニジェール、ナイジェリア、シエラレオネなど。
なのにパスポート保有率は低く、円安で外に行かない。鎖国していて外からは開かれていない。あまり意味のない世界最強。
コロナ以降は全く海外旅行してないのでありがたみが無い
パスポート所有率も20%切ると聞くので、折角の信用力が勿体ない気がします。
円安インフレのダブルパンチで海外旅行が高価な体験な一方で、入国制限や隔離によりインバウンドも回復してない状況。
タイミングが悪いです。コロナ禍ではビザは問題ではなく、日本の陰性証明要求が影響しているのか、他国への入国のハードルが高いですよ。
早く世界最強のパスポートを謳歌したいです!