• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

私がEVを買った理由 補助金と燃料高で「EVは安い」に現実味

日経ビジネス
9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    「補助金と燃料高で」というのがポイント。
    買う際の補助金もあれば、ガソリンには大体多額の税金が乗っている。将来的にそれを消していくことや、ガソリンのように追加的な税を取ることを目指していかないと、財政面への影響も出てくる。
    再エネは、FITなどでそれをやり、その賦課金負担が問題になった時期もあった(今もあるが、慣れた?)。規模が大きくなるほど、課題・不満としても大きくなっていく。まだ全体の市場構成比としてはそこまでいっておらず、今後どうなっていくか。
    ソーラーでは、2000年代半ばのドイツでFITなどで加速した時期にはQcellsなど自国メーカーが強かったが、その後中国系メーカーが市場の大部分を占めるようになった。再エネ化は進んだが、自国産業の促進には失敗した。
    ドイツにとって、自動車は産業としてより根幹にあり重要。中国メーカーの欧州進出も増える中で、今後産業政策としてどうなっていくか。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    日本ではガソリンにはリッター53.8円の税金をかけ、モーター車は台当たり55万円の購入補助金を出す。充電インフラ整備にもカネを出す。移動はモーター車に移行させる機運が高まっていますね。

    先進国の趨勢と言えば、そうですが、自動車産業に長く頼ってきた日本としては世界全体を見渡して、したたかな戦略をしっかり組み立てた上でやっているのかなと、少々心配になってきます。欧米とは違う道もあると思うのですけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか