• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【残席わずか・徳谷智史】なぜ「コーチング」が組織変革にまで繋がるのか

NewsPicks NewSchool
876
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks Studios / NewsPicks Team Leader

    問い掛けを通じて、相手の意見を引き出し、行動変化を促進する「コーチング」。その限界をいち早く感じ取り、全く新しいカタチのコーチングを提唱し始めた人物がいます。

    それがNewsPicks NewSchoolのプロジェクト「実践・変革コーチング」でリーダーを務める、エッグフォワード代表の徳谷智史さんです。

    「変革コーチング」を通じて目指すのは、自己革新を伴うより大きな行動変化を促し、そのプロセスで自身のみならず組織・事業・世の中を変えることだと言います。

    徳谷さんに「変革コーチング」の極意を聞きました。

    プロジェクトの詳細はこちら
    https://newschool.newspicks.com/overview104


  • あなたはあなたのままでいい。そのままのあなたを待っている人が必ずいる。

    変わらなくていい。今のままでいい。
    そのままをまず認めて、受けとめる。
    受け入れなくていいから、受けとめる。

    各々が勝手に作り上げている、相対的な評価や概念から解放させる。

    ここをスタートにすると徐々に変革されます。

    このコーチングができる人も限られるんです。
    資質があり、自分自身にコーチングをできる人がやると効果抜群です。

    組織でボスがコーチングを学んだからと、キャラが変わっても、周りはポカーンです。


  • 人材サービス企業 経営企画室長

    これはいい。
    私もコーチングを受けたことがあるが、どうしても自分の内側のやりたいことを引き出してくるアプローチなので、自分自身の限界をなかなか超えられない部分があった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか