• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

個人保証、創業5年不要に 「技術力」も担保対象―スタートアップ融資後押し・政府

時事ドットコム
276
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社ぴんぴんころり CEO

    これはグッドニュース!しかし弊社は今日で会社創立5周年(笑)
    プロダクトファーストで、登記はもっと遅くてもよかった。悔やまれます。これから起業する方は参考にしてください。


注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    そういう制度を強制しても逆に融資が減るだけで終わる可能性もあると思います(特に民間の銀行は)。
    スタートアップ向けの融資は人と組織を銀行から切り離す必要があります。銀行としては子会社に将来の有望企業を発掘することを託して出資をしてリスクを取る姿勢が重要かと思います(規模的には可能だと思います)。
    既に別会社でやっている銀行も多いですが、経営者が元銀行員で銀行の発想だと銀行と同じになってしまうので審査基準もさることながら評価体系やインセンティブも変えるべきかと思います(出向者もプロパーの従業員も含めて)。
    銀行子会社でも外から経営者を受け入れることはできると思いますしそれが出来なければ難しいと思います。


  • LINEヤフー(LLM博士課程、MBA)

    すばらしい!
    日本で起業が促進されない最大の理由が個人保証の問題、すなわち人生かけてリスクを負わないといけない制度だと思っています。

    なぜ、チャレンジする人に足枷をつけるのか?性悪説に近い考え方です。

    本来チャレンジする人をより優遇して応援してこそ国民全員が豊かになるはずです。個人保証を徹底的になくす。起業にチャレンジした人は企業に経営に近い職種で厚遇される、など、チャレンジャーが得をする仕組みにする必要があります。

    このような改革が次々行われれば、日本も復活する日が来るでしょう。


  • badge
    株式会社BookBase CEO

    さてどうなりますかね。
    普通に考えれば、創業融資以外はより借りにくくなるだけなんじゃないかなと思ったりしますけど。
    今までも個人保証なんて入れたところで銀行側にとっては保証になっていなかったものですけど、それでも入れてたのは一つの建前だったと思うんですよね。
    それが無くなるっていうのは、実質的な損失に繋がる気はしますけどね。
    もし、貸し倒れになってもいいやっていうのができる裏側の保証をどうしていくのか次第だなぁ……。

    あと、コメント欄に個人保証のせいで起業にチャレンジできない!とか言ってる人いますけど、個人保証程度でためらうような人たちは起業家とは言えないので、乱造された粗悪な起業家を増やすだけになるんじゃない?って思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか