今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
351Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
NewsPicksのコメント辞めたのですが、我慢しきれず久々のコメント。ホントに今こんな記事いるのかね?と。久々見てるテレビもアホな回顧ばかり。何故こんなことが起きたか、犯人は何をしたかったのか、議論しましょうよ。アホをきちんとアホとして断じない世の中で再発は防げないでしょうね。ただ「暴力は許せない」ってお花畑過ぎやしませんか。
人気 Picker
私は2001年にスタートした小泉政権で、安倍晋三官房副長官を担当しました。当初は若手の部類で総理候補だとみている人はほとんどいませんでしたが、拉致問題で脚光を浴び、自民党幹事長や幹事長代理をへて官房長官に抜擢され、私はまた安倍官房長官番にもなって長く濃密な時間をともに過ごしました。

さまざまな思いが去来します。このような形で政治人生が終わってしまうとは、残念でなりません。論争によってたたかう選挙という民主主義の基本的な場で力を持つのは、暴力によらない投票だけです。参院選はあす投開票。民主主義の基盤が破壊されないよう、私たち有権者もこの苦しく悲しい局面を乗り越えていかなければなりません。テロは断じて許さず、屈しない。その決意を言論人の1人として示しておきます。

安倍さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。お世話になりました。
衷心よりお悔やみ申し上げます。
初対面は、自民党幹事長の頃でした。第二次政権以後、安倍総理が議長の行政改革推進会議民間議員や一億総活躍国民会議議員や、総理の諮問機関の政府税制調査会委員や社会保障改革推進会議委員を仰せつかって、議論に参画させて頂きました。安倍内閣最大の功績は、消費税率を10%まで引け上げたことであり、歴代首相がなし得なかったこの功績は、財政学者として後世に末永く学界に伝え残してゆきたいと思います。
お悔やみ申し上げます。政治的評価などは、落ち着いた後で宜しいかと存じます。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
国内政治に詳しいわけではありませんが、首相としての敗者復活、憲法改正論、アベノミクスについて、まだまだ語っていただきたかったし、また語られるべきだったと思います。
特に、首相経験者として、政治信念を保ちながらも、極めて現実的・実利的な政策判断をした首相だったという仮説を持っています。トランプ大統領との蜜月がどう可能になったのかもあわせて、ぜひ聞きたかったです。
極めて残念。
民主主義のルールに則り、長きにわたり日本の首相を務めた方です。
親安倍、反安倍に関係なく、故人のご冥福を祈るのが国民として正しい姿だと思います。
トランプ大統領が誕生し自由な民主国家の連携が動揺に向かう不安定な世界の中で、日本の立ち位置を守り改革の方向性を示す大きな存在でした。
真偽は分かりませんが、手製の拳銃がカメラを構えるがごとく見えたのでSPも警護の警官の皆さんも気付かなかったとの記事を目にしました。そうした行為があれば直ちに阻止されるか場合によれば射殺される国も多いはず。要人を前に皆がカメラを構えて普通に写真が撮れる、そしてそれを警戒せずに見ていることが出来る平和で安全な日本ゆえの出来事だったかもしれません。
日本で暮らす人々が互いを信じ、安心安全であるがゆえの避けがたい事件だったとしたら、日本の未来のためにも本当に悲しい話です。大胆な金融緩和と機動的な財政支出の組み合わせには批判的なコメントを書き続けて来ましたが、それとこれとは話が別で、深い悲しみと憤りを感じます。衷心よりご冥福を祈ります。合掌
日本のマクロ安定化政策にとって大きな損失だと思います。
個人的な思い出ですが、小泉総理が2002年1月にマレーシアに訪問した際の官房副長官が安倍晋三氏でした。当時、勤務していた在マレーシア日本大使館による支援の仕事が一段落したタイミングで、業務に関わった職員や関係機関の人々が数名ずつ順に呼ばれ、小泉氏、安倍氏らと共に記念撮影をしました。当時の写真は、日本の自宅に保管してあります。

当時、ロジ本部での統括の補佐的な仕事をしていたので、ほぼずっとその様子を見ていましたが、印象的だったのは、小泉氏、安倍氏ともに、写真を撮影する際に、ちょっとした一言をかけることでした。「君、そのネクタイ格好いいね」、「色々大変だったでしょう、お疲れ様でした。私たちが出たらゆっくり休んでください」、「(ムスリムの女性に)素敵なスカーフですね」など。

総理日程なので、「周りは早く早く。どんどん撮って」という雰囲気でしたが、当のご本人たちは、分刻み日程が慣れているためか、「数秒の余裕」が感じられました。政治家らしいと感じる一幕でした。
失った30年の中で、第二次政権移行の8年間は、少なくとも、取り戻そうとした8年間だったと思う。
結果はともあれ、多くの挑戦と、日本を強く国際社会にアピールしたのは、この人の功績。
この想いを胸に政界の本気を見せてもらいたい。
国内高炉大手。鉄鋼アルミ・素形材・溶接の素材系事業、産業機械・エンジニアリング・建設機械の機械系事業、電力事業を展開。自動車用弁ばね用線材の分野では世界シェアトップクラス。
時価総額
8,101 億円

業績