• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アート鑑賞でわかる「自分なりの視点がある人・ない人」の決定的な差

116
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    美術教育が充実しているのはクールジャパンの基盤であり、今後アートが経済・経営に果たす役割の大きさからみても重要。だが学校では「正しい」絵の見方・描き方を「教える」ため美術嫌いが増える。なんとかせねば。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    この本も美術との向き合い方を変えるおもしろ本でした

    絵を見る技術 名画の構造を読み解く
    https://amzn.asia/d/962wUTa

    だれかといっしょに絵をみながら話をすることってなかなかないので、他の人がどう絵をみてるか知れると、たのしみかたが広がります

    目に見えるものを口にすると、同じものをみてるようでちがうところをみてるんだって気がつけて、世界の広さを感じます


  • 商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長

    いま、あなたは「絵を見ていた時間」と、その下の「解説文を読んでいた時間」、どちらのほうが長かったですか?

    えっ、絵に決まってるじゃん、
    って思ったのですが、世間一般の人はそうではないということか…

    かえるのエピソード、素敵ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか