新着Pick
44Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「原発、天然ガスの活用が不可欠」 (@@。
その通りかと思いますが、資源の状況次第で石炭や石炭をクリーンに使う技術の進化が不可欠な国もあるでしょう。理念を掲げる形で自らの生活と産業に有利な枠組みを世界に広める欧州の”ご都合主義”を感じないでもないですが・・・ (-.-)
持続可能な投資対象リストに「原子力発電」と「天然ガス」が追加されることになる方針。投票結果は賛否も拮抗しておりかなり意見は割れたようですが、否決には至らずだったようです。反対意見としては、原子力は放射性廃棄物問題、天然ガスは火力よりは抑止できるとはいえCO2を排出排出するためというのが主な意見のようですが、議会としては再生可能エネルギーへの移行期としてこの二つを活用していくのは有効だと判断しているようです。
温暖化論は、科学ではなく、政治と金儲けだ。今や、原発を「エコ」と決めるのは、政治なのだ。
昨年末くらいから議論されていた話で、EUタクソノミー(経済活動のなかで脱炭素に資するかを決める分類)に原発や天然ガスを含めるか。
特に原発については、その後ロシアのウクライナ侵攻もあり、石炭火力代替に加えて、ガス火力の資源依存を回避するという観点でも一層切迫度は高まっただろう。

欧州、原発回帰の流れ
https://newspicks.com/news/6512109

原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割
https://newspicks.com/news/6525908

ドイツ、「原発は持続可能」に反論 EU案を拒否
https://newspicks.com/news/6610189
欧州連合(EU)欧州議会は本会議で、気候変動抑制などに寄与する持続可能な投資対象のリスト「EUタクソノミー」に、原発や天然ガス発電を条件付きで追加する法案を拒否する動議を反対多数で否決、議会が法案を支持したことになり、来年1月から施行される公算が大きくなった、そうです。