今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
229Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
昨日のKDDIの発表を聞いていましたが、対応された吉村専務も山本執行役員も記者からの失礼な質問に対しても丁寧に対応されていてとても好感が持てました。適切に事故に対応され、これまでわかっていることを隠さず説明されていました。スマホを再起動させれば直っていることに気づくはずですが、ホームページにその旨を載せるだけではだめだ、としつこく詰め寄ったり、「ほぼ回復しました」と述べた「ほぼ」とは何事か、と詰め寄る記者もいましたが、いずれも自分の無知をさらけ出しただけでした。むしろKDDI側の対応はとても良かったと思います。お二人とも技術者出身のようにお見受けして、事実に対して真摯に向かい合っている姿には感銘を受けました。もし自分がその立場だったら、途中で切れたなア、と思います。
人気 Picker
利用者のうち0.2%の人がクレームの電話をしたということですよね。

もちろん、実際に通信障害によって損害が発生して相談をしている方もいらっしゃるとは思いますが、それ以外の場合は復旧している段階でクレームをしても何も得るものはなく、かつ補償を期待しているとしても基本的には補償は公平なものになるはずなので、電話する意味はないはずです。

そうなると、合理的ではなくても怒りをぶつけずにはいられない人が、社会には最大で0.2%いるんだと捉えられる事象だと認識をしました。
もちろん、携帯電話が使えなくなることの不便さは大きいし、緊急電話もできないなど社会的責任は大きいのですが、一方でトラブル対応中のエンジニアや経営陣のことを想像すると、トラブルがドミノ倒しに連鎖して拡大していって背筋が凍る思いだったろうな、きっと寝てないんだろうなとか、PR、CS、店舗スタッフ等窓口になる人々は、どう回答すべきかの問答を考えて決断し、状況の変化に合わせて変更し、怒りや責任追及の声を受け止め、本当に必死で大変だったろうなと思ってしまいます。

KDDI社はまずは原因や仕組みの脆弱性を確認し、対策を練るともに、他社も含めて、今回のようなことが起こらないようにするためにどうすべきかを検討しているところだろうなと思います。
大規模な災害時にも起こりうるアクセス集中からの障害対策としても検討いただけるとよい気がします。
あまり批判的なことも書きたくないのですが、記者会見での記者さんたちの質問、ひどいものが多いですよね。
内容的にも情けなくなるようなものが多いですが、何より質問の口調がひどい。「そんな言い方するとあなた(と所属会社)の品性を疑われるよ・・・」と思うときが多いし、逆に、自分はああはなりたくないよな、との反面教師でもある。
事故や失敗は必ず起きます。
大事なのはそれをどうリカバリーするかだと思います。

高橋社長の会見含めて対応は間違えてないと思いますし、
真摯的だと感じました。※確かにトラブル時間は長かったですが、、、

最近の統計データを見ていても「余裕のない日本人像」が顕著です。
ミスや失敗に寛容な社会になって欲しいです。
中国語の報道を見てみると、日本は経済安保のためにファーウェイの機械から国産の機会に取り換える中で、大きな事故となりました。
いったんファーウェイに戻ろうととしたが、たまったデータは渋滞となり、もう一回新機械に戻らせて、これではもっと長く事故を続けましたという。
真偽は不明ですが、メディアの報道を見てどこも経済安保、ファーウェイ、機械メーカーの社名などを言わず、なにかをひらすら隠しているようです。
中国語の情報は嘘だったら、嘘として反論していくべきですが、それに対しては何も言わずにしています。
障害の原因についてはほんとうに奥歯にものを挟まれて日本のメディアはいろいろと言っているようです。
全面的に復旧したと発表したKDDIですが、コールセンターには9万件を超える苦情などがあり、今後、利用者に対し影響を確認したうえで補償も含めて検討していくことにしているとのこと。

苦情だけで9万件以上もあったということで改めて現代社会における通信事業者のインフラとしての重要性を感じます。
苦情は大方、一部の人が何十回もやってるとか、そういうオチだから気にしたくはないけど、インフラという観点ではデュアルSIMは検討しようかと思ったり、一つの良いきっかけにはなった。

工学部の端くれとしてインフラ維持者に頭は上がらないが、それはそれとして予備の手段(冗長性)を確保すべきと感じた。
とにかく家族間の電話通話が土曜日にできないのには参りましたね
#キャリアコンサルタント
コールセンターの方々はストレスだったでしょうね。。苦情言ってもしょうがないのに。。
移動体通信(au)・固定通信・グローバル通信を運営する総合通信事業者。傘下に沖縄セルラー電話、CATV業界大手のJCOMなどをもつ。金融、エネルギー事業なども展開。
時価総額
10.5 兆円

業績