今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
38Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ベニヤ板の顔写真ポスターも、選挙カーによる名前連呼も、身内の組織固めです。先祖代々の一族郎党(世襲の後援会)か、そうでなければ宗教法人か、何らかの組織の動員力を再確認し、その力で当選するのが日本の選挙です。
 特に日本が特殊ということはなく、アジアやアフリカの選挙というのはこういうものでしょう。パキスタンでもタイでも。

「民主政治は言葉によって成立するものであって、言葉以外のなにものでも成立しない」丸谷才一
というのは、欧米の、古代ギリシア、ローマ以来の文明の成り立ちによるもので、文明のあり方が違う以上は、アジアやアフリカはああいうふうにはなれません。
 日本の殿様というのは、演説で民衆を奮い立たせたりはしないものです。人物を示して見せる必要もありません。

こういう政治のあり方で、新興勢力が台頭するには、新たな組織、パナソニックやトヨタ級の企業をつくるか、2000万人くらいの宗教法人をつくるかしてから政治に打って出ないと、政権はとれません。今の日本では、それもむずかしいでしょう。
 ただ、「言葉で勝負する」という意味では、YouTuber連合のような政党が、泡沫政党で終わらず、議席を取るようになってきているのが、新しい傾向ではあると思います。

各政党の公式YouTubeチャンネル登録者数

NHK党 47.3万人 (なお、同党の候補であるガーシーこと東谷義和氏は126万人)
れいわ新選組 22.7万人
参政党 18万人
公明党 14.2万人
自民党 12.8万人 (なお、河野太郎氏は19万人)
日本共産党 10.1万人
日本維新の会 3.2万人
立憲民主党 2.3万人
社民党    4830人
深堀りされたくない多数派と、取り上げられたい少数派、文句言われたくないメディアの思惑の一致。
堀潤氏などが投票終了して結果が出てからやる選挙特番は意味がない。投票日前にこそ、踏み込んだ選挙特番が必要。また過度の平等を気にしすぎる各政党の扱いもどうかと思うと言って、たぶん今日あたりにYou Tubeで番組やっているはずですが、全くその通りだと思います。
メディアは投票率が低いことを特に若者のせいにしたがりますが、その原因はどこにあるか、もっと真摯に考えるべきだと思います。