この連載について
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。
新着記事一覧
1,000体のレゴ宇宙飛行士が成層圏へ!
ギズモード・ジャパン 3Picks
「犬 VS 掃除機」戦争に終止符? おやつをくれるルンバが登場
ギズモード・ジャパン 3Picks
なぜ「昆虫」は海に少ないのか? 日本の研究者が発表した新たな仮説の中身
WIRED.jp 10Picks
本革の上質感が上品なワイヤレス充電器「DAYTRIPPER」を試してみた
ギズモード・ジャパン 2Picks
GPT-4によってAIは“知能”と呼べるものを手にしたのか:SZ Newsletter VOL.189[WIRED30]
WIRED.jp 3Picks
AIが人事評価をする時代に向けてどう備えるべきか
ギズモード・ジャパン 3Picks
ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した1700万光年離れた銀河
ギズモード・ジャパン 4Picks
広げると容量20Lに!丸めて持ち運ぶ撥水バックパック「ROLL BAG」
ギズモード・ジャパン 2Picks
排水口に置くだけでゴミをキャッチ。水も溜まらないってすごい
ギズモード・ジャパン 3Picks
【24時間限定SALE】夏の定番シーブリーズが1本約360円!ヒンヤリさらさらの爽快感が続く
ギズモード・ジャパン 2Picks
経済合理性曲線の外側にある難しい領域だからこそ、仕事としての難易度が高い。これまではNPOや公共領域がチャレンジしていた領域に、企業のリソースを活用できるスキームをもっと増やしていけるといいなぁ。
NPOや NGOで財源的に人材維持ができずに人が離れるケースを多々見てきているけれど、やっている仕事の価値を経済的に測れないだけで、仕事の価値が高いケースはやまほどあるし、学べることも沢山ある。
もはや、企業とNPOなどの境目が曖昧になりつつある今、所属を超えて一緒に経済合理性曲線の外側の課題を解決していく事例をもっと生み出していきたい。(そして、もう少しNPOやNGOにもお金も人も拠出できるようになるといいなぁ)