新着Pick
790Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
示唆に富む内容。 なぜそれが課題なのか?なぜ解決しなくてはならなうのか? はそれぞれの人の価値観に基づく。 その価値観はアウトオブデートになっていないか? 常にチェックしたい。 思考停止のまま過ごしていないだろうい?
社会起業家がブームになった2009年くらいに大学生だった頃の世代にとっては、経済価値の前提に「社会価値」がくるのはある意味"普通"だったような。「環境価値」については、社会価値に包含されていたのが、よりクローズアップされて外に出された感覚。

経済合理性曲線の外側にある難しい領域だからこそ、仕事としての難易度が高い。これまではNPOや公共領域がチャレンジしていた領域に、企業のリソースを活用できるスキームをもっと増やしていけるといいなぁ。

NPOや NGOで財源的に人材維持ができずに人が離れるケースを多々見てきているけれど、やっている仕事の価値を経済的に測れないだけで、仕事の価値が高いケースはやまほどあるし、学べることも沢山ある。
もはや、企業とNPOなどの境目が曖昧になりつつある今、所属を超えて一緒に経済合理性曲線の外側の課題を解決していく事例をもっと生み出していきたい。(そして、もう少しNPOやNGOにもお金も人も拠出できるようになるといいなぁ)
この連載について
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。