• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

最低賃金を時給1200円に上げるのが得策と見る訳

東洋経済オンライン
37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    人件費率高くかつアルバイト比率の高い業種では時給1,200円〜1,500円でも成り立つビジネスモデルを今から考え対策していくのが大切ですし一部企業から進んでます。


注目のコメント

  • IT企業 HRD Expert

    このレベルの提供サービスで単金そんなに頂きますか、というのはよく感じていました。そんな中、ファストフードで働くアルバイトさんらを見て、彼らのような業務モチベーションはいかにすれば備わるのだろうと考えたことがあります。もちろん対企業と対顧客という違いがあるので、簡単にはいかないでしょうが、彼らのやる気に応えるような仕組みがあるとよいですね。私は最低賃金よりも、もっと昇給に目を向けるべきだと思います。


  • 貿易商社 代表取締役

    人手不足なんだから給料上げたらいいって言うことと、インフレが続くんだからそれ以上に給料アップしたら問題無いという事は真っ当な意見だと思います。
    ただ、大前提として30年近く続いたデフレ経済の中でコストプッシュ型のインフレが発生している状態を考えると仕入れ価格の15%〜のアップと人件費20%〜アップ分を上乗せして価格添加できるのか?
    とういう視点がないのでは無いかと思います。
    特に消費者に近づくにつれて価格添加率が下がっていることを考えると、間に入っている力の弱い会社に皺寄せが来て利益を圧迫、倒産に導く事になるのは想像に難く無いです。

    まずは所得の低い人でも今までの日常を維持できる体制を整えて、日本がこのインフレを許容出来るだけの経済成長をしていった結果最低賃金が上がって行くという道筋を作るべきだと思います。
    だから、まずやるべきは消費を上げるために消費税、ガソリン税を減税し、一定期間給付金を配り続け、その上でgotoなどの景気刺激策を行うべき!
    高級取りからは後から税金で取り返したら良いって言ってる方もおられますが、それだと効果は限定的になると思う。
    高所得者でもと言うか高所得者こそ、不労所得が入って来たら何かに使うやろし、それが誰かの所得に変わるんだから経済は回ります。
    それが最低賃金を上げる遠回りのような近道だと思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか