• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高い電気代がさらに高騰? またも国民より「政商」を優先した“再生可能エネルギーの闇”

マネー現代
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    個人と企業名の名指しは別として、経産省が自由競争を放棄して、援護船団時代に戻ったのは確か?

    これで「安い再エネ」の実現はまた遠のいた。
    自国でガスが取れないEUなどは、天然ガス危機を一部再エネ増強で乗り切ろうとしているのに、
    日本は(結果的に)価格を高くしてどうするんでしょう?


注目のコメント

  • 元 移住・交流推進機構

    そもそも太陽光発電によるFIT制度自体が、ソフトバンク社長室長が菅直人政権に働きかけで実現した制度じゃないですか。

    特に菅直人政権以降、更には第二次安倍政権で顕著だと思いますが、日本の政策決定は政府内部に「委員」として入り込んだ民間企業のエージェントが「民間の知恵!」とか称して公的な便益よりも特定企業の利益重視な政策を訴求し、内閣府によるトップダウン決定が成されてきたように見えます。

    そもそも論として、現行の太陽光発電や風力発電の仕組みでは、安定的かつ計画的に送電する事が不可能です。
    こんな電力を国民に無理やり押し売りするFIT制度は直ぐにでも廃止した方が良い。

    多くの自然が金儲けのために破壊されています。
    必要なのは規制緩和ではなく、「己の利益のために公的な便益を毀損させないようにする」規制強化です。


  • 日本HP エンタープライズ 営業戦略部 部長

    「需要家である経済界は業を煮やした。経団連に加盟するような大手企業を中心に、世界の潮流に目をつぶり、日本は洋上風力発電などに取り組む必要はなく、安価な火力発電や原子力発電があれば十分だとの刹那的な認識を持つ結果になってしまったのだ。」

    → あ〜あ、、もう、何してるんですか。。。NPの脱原発&再エネ推進系の記事を見ましたが、日本における現実は遠のくばかりですね、、、

    だからエネルギーは民間の競争原理に無理にはめても、向いてないんだって、、、

    これは官僚というより政治家の問題だと思いますね。。

    7月の参院選からコツコツ始めますか、、、(T . T)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか