• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ、日本では抽象化思考が身につきづらいのか?

124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 定時制高校 教諭

    精神論とHOW思考の両輪が抽象化思考が身につかない要因でしょう。

    学校で「頑張れ」とだけ言われることの多さを考えると簡単です。なぜ頑張るのか?という個々の状況に応じた問いを投げる機会が少なすぎます。

    もう一つは、「とりあえずこうすればいい」とHOWだけ教わり、愚直にこなせてしまうことがネックです。正解は教えてもらえるもの、教えてあげられるものというHOW特化型の指導も具体の世界だけを生きてしまう要因でしょう。


  • 株式会社アトラエ

    大事なことは、抽象と具体を行き来できること、だと感じています。抽象化できるようになって高い抽象度のまま話をしていて考えた気になっていても、何も変わらないと考えます。


  • エンジニア

    日本人が抽象化が苦手な人が多いのは、数学を毛嫌いする人が多いからなのでは?
    抽象化を学生時代に学べる最高の機会が数学なのに、自分は文系だから関係ないとか、公式や解法テクニックを丸暗記することだけに終始したりとか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか