2022/6/28
【保存版】落ちぶれニートの僕が、「月収7ケタ」を稼ぐまで
インターン、留学、就職…、どれもうまくいかなかった。
家賃ももはや支払えない──。もはや自分は社会生活を送れないのではないか、とすべてを諦めかけた時、人生を逆転させる「出会い」があった。
それがTikTokだった。
今や、世界で月間ユーザー10億人を超えるこのソーシャルメディアには、「夢」があふれている。この巨大プラットフォームで、確固たる人気をつかめば、一攫千金のチャンスが待っているからだ。
そこで、NewsPicksでは今回、TikTokで夢をつかんだ25歳の青年に直撃した。
皆銭文哉。TikTokでプレゼン形式の映画紹介で人気を博すクリエイターだ。
いくども職場での挫折を経験し、ニートとなった後にTikTokに人生を賭け、今や25万人近いフォロワーを抱える。家賃も払えなかった人生は、わずか1年で月収を「7ケタ」にした。
彼は、いかに苦難を乗り越えたのか。そして、どうやってTikTokというプラットフォームを攻略したのか。その逆転劇とノウハウのすべてをお届けする。
【ポイント】
1. 挫折、ニート、そしてTikTokへ
2. 貯金ゼロから収入7桁に
3. TikTokでのバズり方
4. アルゴリズムをハックする
5. 「コメント」を爆増させよ
6. 「アンチ」は宝物
7. バズった次は「ファン化」だ
8. Tiktokで稼ぐ、4つの方法
9. 企業必見の「コンサル術」
10. 僕は、夢を取り戻した
1. 挫折、ニート、そしてTikTokへ
2. 貯金ゼロから収入7桁に
3. TikTokでのバズり方
4. アルゴリズムをハックする
5. 「コメント」を爆増させよ
6. 「アンチ」は宝物
7. バズった次は「ファン化」だ
8. Tiktokで稼ぐ、4つの方法
9. 企業必見の「コンサル術」
10. 僕は、夢を取り戻した
①挫折、ニート、そしてTikTokへ
僕は一時期、NewsPicks Studiosでインターンをしていました。
この職場では、聡明で、ロジカルで、仕事ができる方がたくさんいたのですが、逆に自分の仕事の遅さ、能力の低さを痛感することになりました。そこで、この仕事を辞めて留学するという選択肢に賭けたのです。
でも、留学はコロナで中止となり、あっけなくニートになりました。
これではいけないと思い、映画監督をマネジメントする会社に入ったのですが、ここでも仕事ができず、上司にたくさん怒られました。
日曜になると、会社に行くのが怖くなって過呼吸になる始末で、わずか2カ月で辞めてしまいました。次に「動画編集はできるだろう」と入った制作会社も同じように3カ月で去りました。
僕は何もできないのか──。当時は、地獄にいるような気持ちでした。
でも、その次に入った会社で、人生を変える出会いがあったのです。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
この連載について
TikTokが世界を呑み込んでいる。すでにフェイスブック、インスタは抜き去り、今年は利用時間でYouTubeを抜く勢いだ。その経営の秘密とは?TikTokの攻略とは?その全貌を解き明かす。