• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

エンジン車じゃできない車両制御ができる! EVはエコだなんだを無視しても可能性だらけだった

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    「制御」「制御工学」とは大学の機械系の課程で学ぶ分野であるが,高校まで,また大学に入ってそれを学ぶまで,全く学ぶことのない分野である.例えば,力学の授業は高校の物理から始まるので大学受験で集中して学ぶ機会がある.そのため,力学に関しては大学で怠けても最低限の知識を持って社会に出ることができる.ところが,「制御」はそうはいかない.最近,プログラミングが重要視されていて,制御の手段を学ぶことはできるが,制御の理論は学べない.これが弊害を生む.
    制御を知らずに,ちょっとした力学の知識だけを持っていると,理論の可否,実現の可否の兼ね合いが分からない.理論を正しいと妄信すると,現実世界は理想の状態ではないので使い物にならないということがある.これはよくある話であるが,しかしながら,そこで思考停止するのがよろしくない.理論は可であるが,現実世界は理想の状態ではないので,実現が不可に見えるときに,現実世界を理想の状態に寄せていくのが「制御」である.制御は魔法ではないので,理論を超えることはできないが,理論に近づくことができる.「制御」を知らないと,「そんなのは理想で実現できるわけない」という思考から抜け出すことができない.意外と,現役のエンジニアでも,偉い大先生でも,ありがちな残念な思考である.そのような中途半端な思考は,「制御」がどこにでも,見えないように埋め込まれるようになったからかもしれない.逆に言えば,「制御」の考えを身につければ,人よりも優位な立場に立てる.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか