今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
85Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私は海外にいるので在外選挙になります。
日本のニュースはインターネットで普通にみられるので国内にいるのとかわりません。
この選挙が終わると岸田首相が決断しなければ3年間選挙が行われないので重要な選挙になります。
しっかりと情報を集めて投票したいと思います。
人気 Picker
きょうから期日前投票です。衆院選と違うのは、比例区でも個人名で投票できる点で、比例区の名簿は膨大です。報道各社、候補者アンケートやそれに基づくボートマッチのシステムを用意するなど、さまざまなツールを用意します。参院選はロングラン。期日前投票はきょうから可能になりますが、投票先に迷っていたら、道具立てがそろうのを待ち、しばし熟考されるのもいいかもしれません。ちなみに期日前投票についての動画もつくってみました。

【40秒動画でわかる】期日前投票、レジャー理由もOK やり方解説
https://www.asahi.com/articles/ASQ6N4FP5Q69ULEI00Q.html
政党別の立候補者数を文章で記事にするのは恒例だが、そろそろグラフィックを活用するなどしてデジタル化時代に相応しいわかりやすい情報提供を考えてもよいでしょう。
そういう意味では、関連記事として付けられた、以下のリンクの記事に注目しました。各党党首の「第一声」のキーワード分析ですが、これを選挙期間中、継続的にみて、その変化をモニタリングしてみると面白そう。同じ党でも遊説先によって違うことを言っていたり、異なる争点を強調したり、途中で争点を変えていないか、公約と演説の整合性はどうかなど、テキストマイニングの技術を使えば、もっと立体的で動的な把握が出来るはず。
NHKなどのオールドメディアがそれをやらないならNews Picksでそれをやったら面白そう。

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/84951.html
選挙期間が長い参院選は、期日前投票の期間も長くなり、全体の票に占める割合も高くなります。出口調査は、期日前投票を含まないと正確性を欠くことになります。ということは、ますます事前調査が難しくなってしまいます。さらなる調査手法の改善が求められ、コストもかかります。昨年の衆院選では、多くのメディアが「立憲が議席増」と打って、見事なまでに転んでしまいました。メディアにとっては、ますます事前取材が難しくなります。
地方公務員なので、どの政党の政策がどうこう評価するわけにはいきません。
選挙に関しては仕事で投票所の当番をやる事になりそうですので、期日前投票や投票日当日に多くの人が投票に来てくれたら良いなと思ってます。
今回の選挙は、金融政策に対するスタンスで各政党のマクロ経済に対する理解度がわかるでしょう。
隗より始めよ。民間にはリスクをとってもイノベーションやテレワークなど、新生活様式を強いているのに、あいかわらずいわゆる昭和的なほぼ名前連呼しかできない選挙カーや半ば罰ゲームのようなことが強制されるようなポスター貼りがあいもかわらずこの令和の参議院選挙でも行われることに何も異義を唱えないメディア。
正直、民間には強いておいて、前回当選した既得権益者の自分たちは変わらない姿を見ていると、失望しか覚えません。
それはそうと、花見シーズン、ゴールデンウィーク、人流が増えるから感染者数が増えると市民に責任を丸投げするようにメディアはしきりに煽っていましたが、結局、全国的な微減傾向はずっと変わらず。
でも、ここ最近、東京などは下げ止まり傾向感があります。
特にイベントごとがなく、梅雨な現状、もし感染者数が増えたら接種機会増に寄与している参議院選挙のせいなのは明らかだということに今までの流れを見ているとなるわけですが、メディアはそこをどう扱うのか、非常に注目しています。
もちろん、また減少傾向になり、そのまま減り続けて欲しいのは言うまでもありませんが。。
党派を超えて女性候補が全員当選したら、日本のあらゆる状況が改善していきそう。
・ロシアを擁護している候補者
・放射能デマを流している候補者
・反ワクチンの候補者
・表現を規制しようとしている候補者

には投票しない