• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

PEファンドの歴史変える東芝買収合戦、ハゲタカから不可欠な存在に

Bloomberg.com
44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社M&A DX 代表取締役 / Youtuber / 公認会計士

    かつて日本ではファンドや投資というものを否定して、結果として海外ファンドが果実を得る状態となってしまいました。


注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    いまどき「ハゲタカから不可欠な存在に」だなんて失礼な物言いだなあ(笑)

    なんて、それは冗談ですが、もともと「ハゲタカ」という言葉は1980年代頃のアメリカで生まれた”vulture fund”から来ています。金融資本主義の最先端、アメリカでさえ、かつてはそうやって疎まれる存在でした。

    それが資本市場にすっかり定着し、いつしか「不可欠な存在」になっていったわけです。日本でも20年遅れくらいでやってきた。そんな話です。

    米カーライル・グループ日本代表の山田和広さんは私が若いときにデスクを並べて仕事をご一緒させていただいた大先輩。まさに、山田さんたちがPEファンドを日本市場で不可欠な存在にした立役者です。


  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    正面切って「お前らハゲタカか」と言われたことはなかったですが、15年くらい前に「お前ら株屋だろうが」と言われたことはあります。笑

    日本でも認知されてきているのはうれしいですし、近年は「譲渡先はPEファンド限定」という案件も結構あったりします。株屋とか言われた当時には想像もできないような環境変化です。


  • badge
    Advantage Partners, Inc Partner

    PEファンドは日本経済の中である程度の機能は果たせる様になったと思うが、記事にある試金石があるとすれば、買収合戦の成否でなく、買収後の売上・利益・CF改善の成否だと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか