• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

最終学歴「小卒」が80万人余 10、20代も 学びの確保が課題に

NHKニュース
362
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ロマン派書家。要領の悪さを長生きでカバーする戦略家。50歳。

    学び直しなら20歳以下の302人、せいぜい30歳以下までの合計2810人のみを問題とすべき。

    その話を全世代込みにして80万人だー!と煽るようなニュースを発信する公共放送の人たちこそ学び直した方がいいと個人的には思う。


注目のコメント

  • badge
    春日野会病院 医師、副院長

    若い世代でも義務教育を受けられていない人が一定数いる一方で、その数は年代が下がるのと共に下がっています。これは社会環境や教育環境が時代と共に改善してきていることの証左ではないでしょうか。

    それよりも気になるのが、義務教育を受けられなかった人達の「理由」です。記事にはこの部分が抜け落ちており、原因を探らないことには対策も立てようがないと感じます。


  • badge
    金融教育家

    ほとんどが80代以上なので、戦前の社会情勢が背景ですね。20代未満は人数も少ないので、不登校など個別対応が必要なケースが多そうです。夜間学校を作るよりも、そういった人が学べるプログラムの利用料に補助を出したりするのが効率的かなと思います。


  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    現在90歳だとしたら、1945年には13歳。当時は戦災孤児が12万人にのぼりました。
     また、アジア各地から引き揚げてきた民間の日本人300万人の中には、道中で親を亡くした人もいました。
     終戦直後に、明らかに小学生くらいの子どもが駅前などで靴磨きをしている写真などはよく知られています。
     政府の保護施設もありましたが、保護されない子どもの方が大多数でした。児童窃盗団のニュースなども報道されていました。
     たとえ親がいても、現在の途上国の多くがそうであるように、13歳になったら働かざるをえない、という子どもが当時の日本では相当数いた、ということの結果でしょう。
     現在90歳の人でも、中学校で学びたいのであれば、それは国民の権利として実現されるべきことではあります。

    今後、日本が難民を受け入れる人数が増えていけば、学校に通ったことが無い、という子どもも中にはいるでしょう。今のところ、日本政府が受け入れているのは、高学歴の人が非常に多いですが。
     日本に定住している外国人は、高校くらいは卒業している人たちがほとんどです。技能実習生でもそうで、日本語を相当勉強してからでないと日本で働くことはできないので、高校も卒業していない人が日本ですぐ仕事する、ということは、制度的にはできません。
     しかし、日本人と結婚して永住するようになった外国人を含め、出身国では高校くらいは卒業していても、日本語の読み書きは小学校卒業の水準にも達していない、という場合もあります。
     日本に定住している300万人の外国人を中心に、小学校、中学校の課程を学ぶ需要はあり、夜間中学校などがその場を提供できる、というケースは、当面は増えていくでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか