• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解析】謎の「VTuber集団」。ANYCOLORとは何者か?

NewsPicks編集部
869
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 楽器・音響メーカー

    ANYCOLORを謎の「VTuber集団」と認識してしまう辺り、僕を含むビジネスパーソンと今の10代との意識差がかなり出てるなという記事です。
    *と同時に、こういう見えない所から、一気に既存ビジネスがやられるという怖さも感じました。。。

    多分、今の10代に「にじさんじ」を知ってるか?と聞けば、90%以上は知ってると答えるんじゃないでしょうか。それぐらい、知名度と人気があります。

    ANYCOLOR自体もポッと出の企業ではなく、VTuber黎明期の2010年代半ばから着実に、人気のあるVTuberを育ててきた会社です。有名どころは、樋口楓、月ノ美兎、葛葉辺り。

    彼らの強みは、単純なキャラクターIPというよりは、コンテンツ力の高さです。特に音楽関連にはかなり力を入れていて、月ノ美兎のアルバムは、海外の音楽サイトでも取り上げられるぐらいです。
    音楽YouTuberの「みのミュージシャン」でも取り上げてますね。
    https://www.youtube.com/watch?v=ijcXzaKnq0c

    数字のインパクトが大きいので、ビジネスモデルの方に目が行きがちなんですが、そもそも論でなんでこのコンテンツが受けてるのか?なんでこの世界観はアリなのか?なんで海外で受けてるの?と極力バイアスを外して。フラットに見た方がビジネスパーソンにとっては重要なんじゃないかと最近痛感しています(数字の話は、業績予想見れば大体分かるので)

    7-8年前ぐらいまでは、VTuberは一部のオタクの単なる遊びに過ぎなかったんですよね。それが、ここまで数字的なインパクトを持って、更に今後伸びしろがあるという事実が今突き付けられてる気がします。


  • badge
    株式会社BookBase CEO

    NewsPicksきってのオタク起業家としては黙ってるわけにもいかない記事ですね。

    まず、タイトルの謎のVtuber集団とありますが、Vの世界だともうずっと前から1番大きいですし、にじさんじと並ぶところなんてホロライブくらいしかないんですよね。
    このあたりは、NPのビジネス層とリアルなオタク層との乖離が見られるなと思います。

    この時価総額が高いか低いかの議論はおいておくにせよ、コンテンツ企業の価値というのは決して安くないと思ったほうがいいのは間違いないと思います。

    昨今のスタートアップ界では、コンテンツが持つ価値を低く見積もりすぎる傾向があります。これは、そもそもVCなどの投資家が企業の成長要因を説明できないと投資するための判断ができないのに対して、コンテンツ自体がそもそもなぜ当たるのか、また持続的なヒットを出し続ける汎用的な方法が存在しないからという構造的な問題はあるせいです。

    なので、成長の数字が計算しやすいSaasなどにリスクマネーが流れやすいという問題になったりもするのですが、Saasは世界でのシェアを伸ばしにくく上場ゴールに陥りがちなどの問題もあります。

    コンテンツは日本の要です。
    領域としてこれまでも日本が世界を牽引してきた事実がありますし、日本が持つ固有の文化や歴史はコンテンツをどこよりも受け入れやすい気風を持っています。

    そして、コンテンツを生み出すためのクリエイターもまだまだポテンシャルはあります。
    そう考えていくと、日本の国益という観点からもコンテンツによる世界攻略は日本が総力を持って取り組むべき課題ではないかと思います。

    今回のANYCOLORさんもそうですし、まだまだ小さいながらも日本一の小説家コミュニティを有する弊社としても、なんとかコンテンツへのリスクを獲る国となってくれるようにがんばっていきたいと思いますね。


  • badge
    株式会社モンドリアン メタバースエバンジェリスト

    VTuberとメタバースを混同する方、非常に多いですが、現実世界でいうところの「芸能界」がこの業態にあたります。つまり広いメタバースのなかで、まだ「芸能界」というジャンルでのみ活動している企業が、これほどまでのスケールと優良なビジネスを実践している、ということです。

    彼らだけが特別というわけではなく、同じ業態で一足先にスケールしたカバーという会社がありますが、彼らのVTuber事務所「ホロライブプロダクション」も世界的に人気があります。また、カバーはプラットホームビジネスにも進出しており、今後メタバースでのビジネスのすそ野を広げていく構想があります。

    ANYCOLORさんもそういった多角化を取り入れていくかもしれませんし、そうなるとさらに期待が高まります。技術的な部分もさることながら、何よりの価値がファンコミュニティとの関係性とエンゲージメント、ここを体系化できている企業は強い。再現性を持って多角化できるかに今後注目です。

    ---NewsPicksトピックスにて、メタバースの記事を書いています---
    メタバースとは何か?の"次"の話をする会
    https://newspicks.com/topics/metanext
    「メタバースとは何の略か」という話はお腹一杯。議論を”次”に進められるよう、発信しています。ぜひフォローしてご覧ください。コメントや質問もお待ちしています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか