• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「就活では嘘をついていいのか?」、じつは就活生が抱えている「深い悩み」の存在

133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • プラントエンジ 化学工学

    こと、第一希望ですか?、という質問については嘘ついたっていいと思いますけどね、、、。正直に言っても、受かるところは受かるし落ちるところは落ちると思いますが。

    自分の受けてた会社だと、専攻どうし連絡取り合って大体自分が次の選考進むかどうかが読める感じになってました。採用情報非対称性を和らげられるかも。


注目のコメント

  • badge
    プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事

    嘘をついて良いわけがない。話を盛るのも、言葉の選び方が大袈裟レベルであれば可愛いものだが、事実と異なる表現はNGではないか。
    自分の言葉に責任を持てない人が、仕事に責任を持てるわけがないと私は思う。

    聞かれなかったことであれば、あえて自分から言わない、は問題ないと思うけど、質問されたのに隠匿するのは、嘘と同義だろう。

    しかし、そもそも「うちが第一志望ですか?」みたいな質問をしている面接官の側にも問題がある。そんなのその場で答えさせて意味あるんだろうか。複数受けていることを前提として、選考プロセスを通じて第一志望になるよう努力すべきは企業の側だ。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    企業は型にはまった質問をやめる。

    「第一志望ですか?」なんていう質問で無駄な時間を使うのをやめましょう。なんの価値も生みません。

    企業はもっと頭を使って就活生の本質を見極められるような質問や会話を考える。就活生も嘘の自分のままでは続けられないことを知る。


  • 京都大学経営管理大学院・コーネル大学大学院 第2期Student Picker

    第1志望ですか?と聴かれた際、本当に思っていることしか言わなかったし、それについて後悔はありませんが、この質問をされた企業については全て落ちました。

    一方で、平気で思ってないことを伝えて、内定を沢山貰っている同期を見ていると、日本の就活ってなんて変な制度だろう、との想いを抑えきれません。

    「嘘」をつく方が学生にとって有利となるような制度は、学生にとっても、企業にとっても、本当の意味での良い結果にはならないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか