有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
ブラジル国内で最もiPhoneを販売している小売店の店舗作りをやらせてもらっていますが、今も昔も店内で最も売り上げを上げているのがiPhoneです。高所得者層が一括で買うのは普通のことですが、それに加えて中-低所得者層が何枚ものクレジットカードで数十回払いの分割で購入するケースもかなり多いのが注目点です。高級ショッピングモールの店舗のiPhone売上が最も高いのは想像できると思いますが、それと同等に地価があまり高くないモール内の店舗での売上も決して引けを取っていません。
元々インフレに慣れた国民なのでiPhoneの価格が毎回上がっていくのは普通のこととして捉えられていますが、中-低所得者層が車を買うような感覚で購入したいと思わせる魅力がiPhoneにある限り、この流れは続きそうです。
まずは、ブラジルにおけるビジネス上の最大の問題点である税金の問題。価格の40.14%は、税関で関税、工業製品税、社会負担金、その後州税である商品流通税などが課せられます。
その他の要素として、一時期弱含んだ為替、サプライチェーンの問題、ブラジルにあるアップルの対Android端末との差別化戦略などが指摘されてます。
この中には世界共通のものもあるので全てが正しい指摘かは疑問ですけども・・・
また、あるキーワードで検索すると「どうやったら海外で買ったiPhoneを無税で持ち込めるか」といったいったQ&Aも割とアクセス集めてるようです。
ただ、ここまで高いものを買える層はアメリカ行って買ってくれば良いので、実際にどれだけ売れてるかはなはだ疑問です。
例えば、世界におけるiOSのシェアは30%程度ですが、日本ではiOSがいまだに70%のシェアを占めている重要拠点です。そして、続く国はアメリカやオーストラリアで50%台後半です。
最もiPhoneが高いと書かれているブラジルは、iOSシェアが14%と大したシェアをもっていない地域で、関税も高いので特に力を入れる先ではないのかもしれません。
https://101010.fun/posts/world-ios-android-share-2021.html#br
それとは別の理由で、たくさんの量が売れるので、数が売れない国と比べれば単価を安くできるということもあるのでしょうね。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません