ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2022年6月11日 公開

【豪快】売上目標「なし」で快進撃。でも利益はすべて地球に還元

コロナ禍で化粧品業界が苦戦する中、売り上げ150%成長で絶好調のコスメブランド「SHIRO」。限定商品の争奪戦が起きるほどの熱狂的ファンがいるこのブランド、実は化粧品業界への疑問から誕生したらしい。「売り上げ目標を立てない」「利益は全てまちづくり事業に当てる」など、今井浩恵会長の経営哲学がとにかく面白い。デューデリ団が化粧品業界とSHIROを深堀りし、今井会長に挑む。(40分/出演:藤村聖子、泉秀一、岡ゆづは/SHIRO 今井浩恵代表取締役会長)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
こちらの動画を見て気になったので表参道の店舗でヘッドスパを試してきました。結果、またリピートしたいと思いました。
サロンにもいろんなタイプがあります。ホットペッパ―ビューティーでの集客に特化している等マーケティングありきのサロン、オールハンド、オール機械のサロン等。
SHIROのヘッドスパはオールハンドで、アロマ、シャンプー、オイルなど複数のSHIROの商品を試せる施術になっていてその都度担当者が商品を説明くださったこと、施術も上手で心地よく、自分では気付いていない体調面についてアドバイスくださったことが良かったです。
商品知識がないと施術から販売につなげられないので、しっかりと従業員教育をされているのか、SHIROを好きな人が従業員となっているのか、両方かもしれません。
店舗も細部にこだわっていて、天然石の壁とお茶のコースターが同じ素材であったり、色彩の統一感、スリッパやガウンも肌触りが心地よかったです。
私は海外在住者なので数年ぶりに受けた日本の美容サービスの技術の高さに改めて感動しました。繊細な手業と細やかなカウンセリングは、日本では当たり前かもしれませんが、海外では高い価値のあるものだと改めて認識しました。
売上目標もなければ、他社分析もしない。

#SHIRO のショッパーを持ってる人を見かけることが増えた気がしていましたが、これほど独自の哲学を持った経営者だったとはまったく知りませんでした。
経営に対する考え方が一般的なそれとは異なるところにとても興味を抱きました。マーケティングをしないとはおっしゃっていましたが、現地の人から直接話を聞いてそこから出てきた言葉を元に必要とされるものを作るというのは、究極的な消費者視点だと感じました。
広い括りですが「次世代のブランド」に大変興味があり、SHIROさんに関しても知ることができ、感謝です。

非上場の会社だからできることも多いですが、今後5年、10年どう発展されるか楽しみです。
また、非上場だけではなく、やはり今井会長が本当に凄い方なのだ、と感じました。

L’occitane社なども香港上場された後もPEによる買収の話があったり。ETVOS社もとても素晴らしい女性社長による会社で研究開発などに力を入れられたミネラルコスメが強いブランドですが、PE L Cattertonに買収されたりなど。

そんな中も、SHIROさんは引き続き、消費者目線で、質に拘られていかれることなのでしょう。

今は、消費者のレガシーブランドへの信頼が弱まり、デジタル・SNSの時代に化粧品成分などのリテラシーも上がっているため、「質」「信頼できる世界観」は求められていますね。

加えて、さらなるESG的経営ー会長が言われた循環型モデルであったり、パッケージング等々にも本質的に取り組まれている新ブランドが増えたら良いな、と個人的には思っています。

SHIROさんについては、原材料に拘りながら、さらにはマーケもされない仕組みにおいて、実際の効果的マーケティングはどうされているのかなどのunder the hood ももう少し聞いて頂けたら尚嬉しかったです!
哲学が明快。表面だけ真似しても達成できない芯の強さを感じる。
在り方として素敵すぎる。この思いで達成できたらからこその美談。
経営のスタイルに関しては素敵だと思いました。自分も就活をしていて、どことなく経営される企業は信用のもと堅いという認識を待っていました。しかし、ビジョンや見据える社会がこんなにも明確であれば自由な方針の変更や、柔軟な経営が可能であるということに気づかされました。
代表や経営者の色で就職する企業を決めても良いのではないかと思い、新しい視点が持てました。ありがとうございます。
んーーー!!
今井さんの経営哲学めちゃくちゃカッコいい!!というのが感想です。
ビジョン・ミッションを色々な会社が掲げていますが、それをきちんと実現しようとここまで身が入っている会社、経営者は稀有な存在なのではと感じました。

会社のトップが軸をブレずに持っているからこそ、ブランディングもより一層強固なものとなり、ビジョン・ミッションに本当に共感した人が集まる芯の通った会社になるのかなと思いました。

現在絶賛就活中なのですが、会社が掲げるビジョン・ミッション、そして“それを実現しようとしているか”という部分をかなり重要視している自分がいますね。

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ