新着Pick
467Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
月とか火星への植民より地球近傍小惑星の植民のほうが色々と有利だと思うのはこういうこと。
Wow!
> 水は質量比で全体の約7%を占めた。

D/H比が気になる。
リュウグウから持ち帰った試料に大量のお水が含まれていたそう!

「地球の水は太古に小天体が衝突してもたらされたという説があり、海の起源の謎を解く鍵になる可能性がある」とのことです。
これは楽しみですね。

【Samples returned from the asteroid Ryugu are similar to Ivuna-type carbonaceous meteorites】
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abn7850
【小惑星リュウグウの起源と進化】
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id971.html

【「はやぶさ2」試料からアミノ酸 生命のもと、地球外で初確認】
https://newspicks.com/news/7153547
水だあああ!!
同位体比は!?

Memo
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析 化学分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について(JAXA2022-06-10)
https://www.jaxa.jp/press/2022/06/20220610-2_j.html

Yokoyama, T. et al. Samples returned from the asteroid Ryugu are similar to Ivuna-type carbonaceous meteorites. Science 0, eabn7850
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abn7850
アミノ酸に加えて水も!新しい発見が次々とでますね。
謎だらけの宇宙や地球に関する新たな発見は、いろいろな想像が膨らみ、とてもワクワクしますね!!
多くの方のコメントもポジティブな言葉が多く、読んでいて楽しいですし共感できます…!
「みんな知らない」ということが共通しているからこそ、大人も子供も国をも越えてワクワクできる話題なのかもですね。
今後のさらなる情報開示も楽しみです。
報道解禁前にフライングした朝日新聞も話題に

6月6日
https://www.asahi.com/articles/ASQ6572ZQQ65TIPE002.html

報道解禁は6月10日
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id971.html
ワクワクするけど、岩の中に含まれた水が海を作り出すというのは想像がつかない。
宇宙からの物質を持って帰ってくるってロマンありますね。
どんどん、いろいろな発見があります。
今度は海の起源の謎の解明ですか。
ワクワクします。
ワクワクする情報が少しづつ出てきてますね。この解析に携われている方も興奮しているのではと思います。夢があっていいですね。いろんなことが明らかになりそう。
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社(H2O Retailing Corporation)は、大阪府大阪市北区角田町に本社を置く「エイチ・ツー・オー リテイリンググループ」の純粋持株会社である。阪急阪神東宝グループ傘下。 ウィキペディア
時価総額
1,847 億円

業績