今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
195Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
自民党のパーティー?でも、記事としても、まだ需要あるんですね。。。

まぁ、私も、通知に出てくるヘッドライン以上の情報はなさそうだ、とわかってても、ついクリックしちゃうというアレでございます。
人気 Picker
男女の違いに対する偏見はもう置いておくとして、欧州で投資家が企業に求めているのは、多様性のある議論。あうんの呼吸や忖度でなく、多様でちゃんとした議論を時間をかけて行うことが、企業のイノベーションを生み、収益も上がる、ということです。こういった同質を求める発想こそが、日本の成長の足枷になっています。
男性性と女性性という概念がある。身体的な性別とは別に、心理的・精神的な部分における「男性らしさ」や「女性らしさ」のことで一般的には男性は男性性が強く女性は女性性が強いが、どちらも1人の人間の中に存在しており男女問わず誰しもが持っている性質であり人によりその割合や配分は違う。

男性性に分類されるのは、分析、評価、判断、論理、攻撃、支配、決断力、積極性などである。一方、女性性に分類されるのは受容、包容力、共有、調和、安定、直感、感覚、感性、柔軟性などだ。
東京五輪組織委員会の会長を務めていた森喜朗氏が「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」という趣旨の発言をしたことが女性蔑視であるという非難を国内外から得て退任した。

本件に関して、東京都知事の小池百合子氏がマスコミに感想を求められて「話が長いかどうかは人による」と回答していたのが私には印象的だった。

そう、まさに人によるのだ。

女性性が発揮されると共感や調和を大事にするため話が長くなりがちだ。逆に判断や論理の性質を持つ男性性が発揮されれば結論を端的に簡潔に話せる。つまり森氏の発言は肉体的性別の「女性」と精神的特徴である「女性性」を混同したため非難を浴びたのだ。
「会議の時間は限られるから、男性委員も女性委員も発言時には『男性性』を発揮して臨んでもらいたい」と言えばおそらく問題はなかった。
私自身感じていることですが、加齢は視野を狭くし、過去の経験を絶対化し、他者への想像力を損ないます。とりわけ「差別」をめぐる問題は、時々刻々のアップデートが求められますが、加齢はそれを阻んでしまいます。人種的マイノリティ、ノーマライゼーション、LGBTQ、ジェンダーと人類の歴史は差別を克服していくものだと私は信じていますが、その一方で、思ったことを口にして何が悪いという身も蓋もないような頑とした思想もあります。そして、トランプ支持者をはじめ多くの人がそれを信奉しています。SNS時代になって増えているとも感じます。
森首相に関して言えば、おそらくこうした失言はこれからも続くと思います。自分は愛情深き善人であるという確信の下、アップデートされない昭和半ばの価値観を守り抜くと思います。
この方は何故このような発言を繰り返すんだろう?
そして何故あの時に謝罪したんだろうか?

仮にも首相になられた方なので、何か凄いことをされた(僕は知りませんが)んだろうと思いますが、この発想を変えられないのであればもう無理でしょう。
やはり定年制入れていくしかないかなと思う一方で、これを加齢のためだとか世代がそうだからとかいう話に括るのも違うと思う。

人間は何歳になっても学ぶことができるし、変わることができる。
この方は単に学ばず、変わらないだけだと思う。
もう取り上げない、注目しないことが良いのではないかと思います。
日本のリベラルな外資系企業の役員たちが集まって「産休中の女性の報酬」について会議をしていたそうです。

とつぜんオランダ人の役員が「どうしてこんな非常識な議論が続くのか!」と怒り出したそうです。

今やリベラルな日本人であっても、男女に関する差別意識が無意識的に刷り込まれているようですね。

森氏が個人的な人たちに自分の言いたいことを言うのは勝手です。
しかし、国際社会が注目する中で公的な立場にある人が発言すればバッシングを受けるのは当然です。
これ以上森氏を叩いても誰も得しないのに、記事になるのはPVや視聴率が稼げるからです。得をするのはPVで広告料が入る共同通信ですね。
この記事で新聞買う人が増えるわけはないので、PV史上主義による弊害ですね
「本当の話」???
個人の無根拠な思い込みをその言葉で置き換えないでほしいものです。

「本当の話を政治家がしないから、世の中がおかしくなっている」???
何が本当の話か分からない人が政治家になることほど、恐ろしいことはない。

森さんは昔からストレートな物言いです。時に大きな間違いを犯す。しかし、永田町周辺では、それをうまく利用してきたのではないでしょうか。誰も言いにくいことを彼に言わせて、混沌とした状況を打開する・・・ 批判されれば彼のせいに出来る・・・ もうやめましょうよ。
納得出来る出来ないの話なら個々の価値観の話なので良いと思いますが、価値観の違いが『解らない』のは問題だと思います。特にトップに立った人の言葉としては。ともすれば独裁にも繋がりかねない。
もう終わった昭和の人間、この手の人間は死ぬまで考えを変えないし、現にもうすぐ死ぬ人間のため。ほっときましょうよ