有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
いずれにせよなりふり構わないというか、無茶も含めて投げれる球を全部投げてるのだろう。
当然株価は下げているが、もっともこの間、一貫してTOB価格を上回った事はない。つまり今回に限らずマーケットは買収成立に半信半疑であったという事。
私見としては、今回一連の騒動が終わってからで良いが、SECにはちゃんと動いてもらいたい。理由は、マスクの言動の少なくとも幾許かは法に違反しているように見えるし、違法でないとしてもマーケット全体にとって迷惑以外の何ものでもない故。
Twitterの経営者は世界から注目されることになり、吊し上げ状態になり正しい判断が難しい状況になり交渉に弱くなります。
これをみた個人の株主が逃げ売りすることで株価が下がっているとすれば凄い策士だと思います。
国光さんの見立てのように欲しいと思った価格が過大評価と気付いたために粗探しして指摘しているのかもしれませんが。
いづれにせよこの言動をテスラの株主や未来の顧客は好意的に捉えるのか長期的な目線がかけている残念な行動だとおもいます。
世界を自分中心に動かせると思っているトップがこのような言動で失脚する例はこれまでもありました。
スペースX含め代わりの人がいない経営者、イノベーターなのでこのようなニュースでないところでの活躍を期待します。
ツイッター株は一時5.6%安の37.92ドルに下落。マスク氏が提示した1株当たり54.20ドルの買収価格を大幅に下回って推移している。これは、投資家が合意した価格で買収が成立するとはみていないことを示唆している。
ブライト・トレーディングLLCのトレーダー、デニス・ディック氏は「ソーシャルメディア関連銘柄が売られているのを見て、マスク氏は自分が買いかぶりすぎたことに気づいたのだろう。これらは全て、値下げを引き出すための戦術だ」と指摘。その上で、その戦術は成功する可能性があるとの見方を示した。
こういう展開の時に思うのですが、一般投資家が知らない事業上の重要情報があった場合、会社は公表するのですかね?
しかし、マスクしは違います。
なんとか交渉して安くしようと頑張っています。
もっとも1000円、2000円の買い物ではないので数パーセント値下げできただけでだいぶ違いますがね。
マスク劇場、楽しみにみています。
これからまだまだ一波乱も二波乱もあると思います。
これを受け「ツイッター株は一時5.6%安の37.92ドルに下落。マスク氏が提示した1株当たり54.20ドルの買収価格を大幅に下回って推移」していると
ツイッターの株価変動は本当にすごいですね..。