新着Pick

懲戒解雇がどれだけ重い処分か知っていますか

東洋経済オンライン
金融機関の職員が顧客の定期預金をだまし取った。公務員が職場で同僚から集めたお金を横領した。学校で教員が生徒に暴力行為を働いた――。犯罪やそれに近い行為などを起こした人が、勤め先を「懲戒解雇」(懲戒免…
372Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
大手企業には懲罰委員会があり外部弁護士など有識者の意見も伺いながら懲戒解雇を行いますので、多くのケースで妥当性があるものと思います。
他方、中小企業では人数的なものもあり過去事例も無くどう対処すべきかわからないケースも多いと思います。外部の専門家や有識者に相談しつつ適切な対処をするしかないでしょうね。
刑務所を経験した人のコミュニティがあるように、懲戒解雇経験者のコミュニティもきっとあるんだろうな。で、良くも悪くも真実に近い情報が流通している可能性も大きいのではないかと思う。

収入手段の国を変える、株式マーケットで一匹狼で稼ぐ、など、なんだかんだでその後の選択肢は広がった感じは受けるけど、、
>公務員は雇用保険に加入しないため、失業保険の給付もありません。懲戒免職処分を受けた日から2年間は、国家公務員もしくは当該地方公共団体の地方公務員として就職することができません。


へー、知らなかった。
ある意味、刑罰並みに人生が制限されてしまいます
#キャリアコンサルタント
ちょうど今ゼミでやってるところです😅