• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

通信機能使い「ばか」「死ね」と中傷、顔画像に落書き…学習端末いじめに教員の目届かず

読売新聞
175
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • もうそろそろ「いじめ」の言葉が無くなって欲しいです。「いじめ」の範疇を超えると「殺人」だよと教えないといつまでも「いじめ」が大した事無いものと見做した子供が大人になる社会が一番恐る現象です。


注目のコメント

  • 公立中学校 主幹教諭

    そんなことが起こるのはみんな分かった上で使わせているはず。
    いじめの問題に関わらず、教育活動における生徒と教員のやりとりは常にいたちごっこ。新しい取り組みをすれば、新しい問題に直面するのは当然です。
    いかに大人の目を盗んでやりたいことをやれるか、そのための能力は子供は非常に高い。大人のリテラシーを高めるとかそういう問題じゃなく、こういうことが起こるのは当たり前なのでいかに素早く次の対応を行うか、が焦点です。
    やるなと言われることをやりたがるのが子供です。


  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    デジタルシティズンシップの教育が注目されていますが、そういった新しい教育を学校でやっていけば良い話だと思っています。
    いつの時代もいたずらもいじめも手段を変えて起こる可能性がある。であれば、それが起こる前提で予防措置としての教育や、起きた時の緊急対応を考えていくしかありません。だし、それは学校だけでなく、習い事や家庭でも同じです。

    最後に、こういう記事によって、GIGAスクール構想は間違いだったというような論調が広がらないようにだけはしてほしいところです。今ここでICT利活用から手を引くと、教師不足も深刻な中、学校教育の崩壊を止める手段がなくなります。


  • MBA × 国家資格キャリアコンサルタント × HRBP(人材・組織開発)

    性善説ではなく、性悪説にたった姿勢で臨まないかぎり、こういうのは無くなりません。

    あの子がそんなことをするとは。。。的な話ではなく、人間は機会と場とタイミングが合えば、誰でもいじめる・いじめられる状況になってしまうのです。

    生徒に気に入られるような先生が多いような気がします。

    高校1年の頃の担任だったY先生は、もうまったく生徒に気に入られるような発言・行動はしませんでしたが、言っていることはとても正しかったです。

    そういう気骨のある先生が増えて欲しいです。

    また、書き込む前にポップアップが出てきて「あなたの書き込みは人を傷つけませんか。書き込みに責任を持てますか?」くらいのものが出てきてもいいかもしれないと思いました。あとは、発言は特定されますという教育ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか