• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ベネッセ、東京で中学受験塾 24年めど4校

日本経済新聞
106
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • コモンズ投信株式会社 シニアアナリスト、ESGリーダー

    ベネッセはグループ内に中高一貫校では高シェアの鉄緑会がありますので、進研ゼミ→(中学受験塾)→鉄緑会というルートを構築してLTV向上を目指したいという気持ちはよくわかります。
    しかし、ベネッセの現状を踏まえると、個人的には「Udemy(社会人教育に強みのあるオンライン学習プラットフォーム)」と介護事業のサービス強化に注力すべきタイミングと考えており、キャッシュアロケーションには注視したいところです。


注目のコメント

  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    御三家レベルは代ゼミグループのSAPIX一択の様相です。早稲田アカデミーや、日能研はそこからこぼれた子たち、ご家庭では見切れない子たちが入りますが、上位校の実績はなかなか上がりません。
    結果、SAPIXの主要校は1年生から定員超えて空き待ちです。

    10歳くらいの子が、毎日コツコツと計画的に自分でやるのはかなり難しく、家族の支援なしに難関高の中学受験はかなり困難なのは自明で、SAPIXのカリキュラムがスゴイというより、家族全員で取り組む本気度の高い子たちだけ集まっているように思います。やらないと成績保てず、上位クラスでないと構ってもらえない具合もすごい、、、

    幼児教育からやっており、親の気持ちに寄り添うリソー教育が展開するトーマスは個別指導の成功モデルの一つではあるでしょう。
    偏差値50前後のボリューム帯の受験を手厚くケアするというのが妥当な戦略のように思います。ターゲットは子どもではなく、支払いができる親の所得があれば足り、成績よりも親の気持ちに寄り添うことの方がやりようあります。

    早稲田アカデミーもリソー教育も、教育への課金モデルを加速させることで業績は近年着実に成長しています。
    しかし、市場を上回るパフォーマンスをベネッセが出せるかというと、結果が出て親の支持を得るまでは時間かかるため、10年後に100億円はいけなくもなさそうに見えるが、広告になる成績出る家族を引き込めるか、何周かミスると達成困難となるチャレンジな目標だと思います。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    ドラマ・2月の勝者が話題になったのは記憶に新しいですね。

    いまは難関校にチャレンジする塾に入るための塾、入った後にその塾の授業についていくための塾というのまであって大変です。金銭的な負担もそうですが、本人へのプレッシャー、両親の手厚いサポート前提の親への負担など、見ているだけでお腹いっぱいになります。

    しかし、その一方で最近特に指摘されるのが日本の高度人材不足、研究開発力の低下です。

    多くの人が、いまの受験システムが悪いと指摘されていますが、自分は実はあまりそう思っていません。もちろん悪いところもあると思いますが、丸暗記なんて抜群の記憶力を持った若いときにしかできないことです。それを証拠に自分は大学のときに学んだ数式は教科書に立ち戻らないと思い出せもしませんが、小中高生のときに覚えた公式は今でも脊髄反射的に使いこなすことができます。自分自身で使いこなすことのできる「武器」を増やすことは決して悪いことだとは思わないのです。

    では、どこでボタンをかけちがえたのか。自分は、親や社会が「勉強なんて社会に出たら役に立たない・価値がない」という間違ったメッセージを発信し続けているからではないかと思っています。勉強だって、スポーツや音楽と同じです。重要なのはどんな事があっても揺るがない基礎力と日々の鍛錬。大人になったら勉強をやめていいなんて、スポーツ選手にプロになったら練習とかしなくていいというのに等しいと思っています。


  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    出生数が減る中でも、東京都の2022年の中学受験率は30%を超え、首都圏の受験者数は過去最大だったという報道がありました。

    コロナ渦への公立中学校の対応スピードに不安を持った人たちが、受験に流れたと言われていますが、少子化が進む中でより良い教育を求める風潮は続くことが想定されます。

    人口規模が縮小する子ども向け教育領域における成長分野に対して、投資が進むのは自然な経営判断だと捉えました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか