• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

仕事のできない人ほどメールがダラダラと長い説明上手の人が「文章」ではなく「図解」を活用するワケ

454
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • インフラ点検企業

    一言で言えば、時と場合による。

    ただし、短くするための努力は、常にすべきだと思う。
    長く言えば(or 書けば)伝わるという勘違いは止めて欲しいし、時間を返して欲しい。


注目のコメント

  • Chemical Manufacturer Chief Researcher

    短いのがいいのは確かです。が、単語だけを箇条書きのように並べただけで脈絡が不明、必要な情報が欠落、こちらが何をしたら良いのかが不明、などと言った通達系のメールも日常的に見るので、相手の分かる言葉で・過不足なく・かつ手短に、というのはなかなかに難しいものだなと思っているところです。

    そういえばたまに、長文だけどめちゃ面白い情報をもたらしてくれる人も居ます。定期的に文通したいくらい。
    要は読ませる筆力なのかもしれない。


  • 通信系会社

    情報伝達の鮮度、濃度、精度を高める意識をすることと、濃度は相手や目的によって調整する力を高めるのは大切だと思います。
    難しいことをいかに簡単に伝えられるか。物事を相手に説明できるほど理解するよう努めることがポイントだと思います。
    物事を理解して、メールをダラダラ書かないように簡単に伝えることはNewsPicksのコメントを毎日投稿することでも日々鍛えられそうです。


  • 作業療法士

    確かにアピールの為なのかやたら専門用語を使う人はいますね笑
    仕事上でのコミュニケーションの目的は、「こちらが伝える情報を相手が明確に理解できる」ことなので、立場や職種が異なる人に専門用語を使うことは逆効果にしかならないのですけどね。

    ただ立場が同じような人に対しては共通言語としての専門用語は積極的に使っていったほうが、理解の効率化が図れるので有効だと思っています。

    あくまでケースバイケースということで。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか