新着Pick
47Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ウクライナ南東部のザポリージャ州は、州の南半分はロシア軍の占領下にあります。
 州の最北部にある州とザポリージャはまだ占領されておらず、ロシア軍は北進して占領を試みています。
 州内中部の原子力発電所は、すでにロシア軍に制圧されています。ロシア軍にとっても、ウクライナを統治するうえで、非常に重要なインフラです。
 戦闘に巻き込まれたら大惨事のおそれ、云々は、チェルノブイリもそうでしたが、原子力発電所の近くで戦闘が行われることは望ましくないに決まっています。
 ウクライナ側としては、電力事情のうえでもこの原子力発電所は奪還したいでしょうから、奪還の必要性を訴えるでしょう。
ロシア軍が意図的にやっているのか、知らずにやっているのかがわからない、というのが怖い。なんと言ってもチェルノブイリ(チョルノービリ)の赤い森で塹壕掘ってたからなぁ…。
ザポリージャの原発でロシアが核の大惨事が起こしたら、この先の風向きでは南のクリミア半島や東のロシア方面に放射性物質が拡散する恐れがあるので、さすがに原発を爆破するような愚かなことはしないと普通は思うのですが、ロシア軍がチェルノブイリでやったことを考えると危険性を理解しているとは思えないので怖いですね。しかも高層風に乗ればもろにロシアやカザフスタンがやられます。
攻撃できない場所だから陣地として使って、火薬庫とかもあるんだろうね。更にロシア製の弾薬は製造されてからだいぶ経ってるから、時々火薬庫が吹っ飛んできた。

2019年8月クラスノヤルスク
https://twitter.com/TrentTelenko/status/1531798448084770819?t=Fw6W_SrtwHmNjE_9-HboNg&s=19
2022年4月ベルゴロド
https://twitter.com/TrentTelenko/status/1531798452438433792?t=r_T3JD93pssFvfHPEjdhvw&s=19