• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“厚底シューズ”が高校部活動に与えた影響とは? 強豪・佐久長聖の指導者は葛藤「高校生でこんなタイムが出てしまっていいのか」

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 介護と保育 現場大好きな経営企画マン

    私もバスケットボールの小中学生のコーチをやってたことがありますが、特に小学生の場合、私は完全に目先の結果よりもその子の将来性を考えて指導しました。

    それは「全員を試合に出す」ということです。練習ではちゃんと動けてても試合では動けないことなんてザラですし、練習でシュートミスしたことと試合でシュートミスした記憶は全然違います。そういう経験を積ませることが大事。全員を出すということは、当然上手な子もそうでない子も出すわけで、試合に勝利するということへの最善の手ではありません。

    この子たちの人生に、バスケットがこれからどのように関わってくるかわからないけれど、上達する喜び、試合での緊張、うまくいったこと、悔しかったこと、いろんなことを糧にしていってほしいと思いました。

    こういう方針を、もちろん親御さんにも説明していました。こういう指導方針って、指導者次第だと思うんですよ。その方針に合う合わないはあっても、正解なんて無いのではないかな。育成か結果か、年齢が上がってくるとその判断はさらに難しくなってくると思いますが、それでもやはり指導者の決断と覚悟だと思うのです。


注目のコメント

  • 相続専門の税理士法人

    素晴らしいコーチですね。
    選手たちは結果も欲しいだろうけど、マラソンは生涯楽しめるものだから、故障しにくい体と意識をしっかり作ってもらいたいです。

    佐久に移住して佐久長聖の選手たちを身近で見かけるようになりましたが、応援したい気持ちが強くなりました。

    みんな綺麗なフォームでカッコいいんですよね〜


  • 若いからこそ目の前の結果に心を動かされやすいから
    何のための練習か、何を目指すのかをきちんと言語化してコミュニケーションとらないといけないですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか