274Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ユニクロはどこにでもあるしネットもあるので、消費者もビックロにこだわる理由がない。
人気 Picker
ユニクロは普通に東南口のFlagsに移転(既にGU入居)しますから東口が凋落しているわけではないかと。引き続き商圏としては国内最大規模。
ビックロはビックカメラとユニクロ2社のシナジーがそんなに無かったのと、ビルの老朽化対策でビルオーナーの三越伊勢丹が周辺を大規模再開発に向けて動いているのが今回の退店だとされる見方が多いです。
ビックロができた時はものすごく話題になったと思いますが、正直にビックカメラとユニクロが一緒になったことでそれほど魅力を感じませんでした。実際に店舗内の動線も複雑でモノを探す時に時間がかかってしまったため、むしろ駅前の少し小さめのビックカメラを利用しました。

以前と比べたら新宿三丁目当たりは若者が減っていますが、それでも魅力的な場所だと思います。これから海外観光客も増えていくと思いますので、日本の未来を感じれる素敵な新店舗が入ることを期待したいのです。
協業の狙いの振り返りは必要ですが、余計な深読みは不要かと思います。東南口の新宿フラッグスと、東口(元プラステの物件という噂)の2店舗に移転することも発表はされています。

契約満了というタイミング、物件が空きまくる現況において出店を見直すのは小売として当然です。一方でビックロの立地は新宿駅からは遠いのは間違いないですし、その観点ではフラッグスは良いですね。
駅ナカに店舗が集約されてしまうとこぎれいな、お行儀の良い店ばかり増えて面白味が無くなる。新宿三丁目まで歩くのが面倒って、、おそらく個性的な路面店(ないしは一階店舗)が再開発で少なくなっているからなのかな。中野、高円寺、西荻窪、吉祥寺のような中央線沿線のように巨大ビルが出来ないエリアがパワーを持っていく気がする。
伊勢丹の求心力の低下ですか…。

可処分所得の少ない若い世代は行かないのでしょうね〜。
現代の大学生ですが、
新宿に行くことは少ないと思います。
若者よりかは、サラリーマンの仕事や飲み。
裕福層のクラス場所という認識が強いです。
売れるのは高級志向の商品ブランドなのかもしれません。
今後も新宿は街開発によって、街の姿が変化するかもしれませんね。
オムニチャネルを意識して、とか、実店舗とネットショッピングの融合とありますが、少し古い考え方で読み解かれている気がしました。
西口の再開発もまだまだ先なのに、今後さらに人が集まるでしょう、と書かれているのも違和感を覚えます。
新宿は交通の面では便利だろうけど、ただ汚くて何も面白くない町。
何がいいんだろう。
確かに伊勢丹の辺りまで歩くのはちょいだるい。テルマー湯まで歩くのはもっとだるい。
確かに先日久しぶりに新宿東口を通りましたが、なんとなくかつての活気は無かったような。丸井と伊勢丹のパワーダウンは否めない。
「ユニクロ」や「ジーユー」などの、SPA型低価格衣料専門店を展開。特に中核事業であるユニクロは中国・アジア地域を中心に出店を加速。世界でも上位の売上高を誇る。
時価総額
14.9 兆円

業績

三越と伊勢丹が経営統合。百貨店事業を中心に不動産、カード事業、EC事業も手掛ける。基幹店の構造改革、支店・地方店・海外店・中小型店のビジネスモデルを再構築で収益回復を目指す。ニッコウトラベルを完全子会社化するなどシナジーの高い飲食、旅行、理美容に特化し育成。
時価総額
9,951 億円

業績

家電量販店大手。首都圏の駅前を中心に店舗展開。EC販売も。傘下にソフマップ、コジマ。寝具や自転車など非家電商品を拡大。全店で仮想通貨「ビットコイン」での支払いに対応。インバウンド、EC販売、PB商品が強化項目。
時価総額
2,410 億円

業績