• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オンキヨー破産の反響に“大きな誤解” オーディオは「ノスタルジックなビジネスではない」と言えるワケ

10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    あくまで私見ですけど

    オンキョーは昔から中途半端なポジションと戦略なイメージなんですよね

    元々ハイエンドでは決してないけど、コスパが良い製品展開をしていた

    30年前辺りだと、ハイエンだと20万円以上するプリメインアンプがオンキョーだと10万円で性能も決して悪くないので売れていた
    他のコンポーネントも単品5万円辺りから10万円
    オーディオ好きはソコソコこだわりを主張できるシステムが20万円辺りで揃えられる

    それが持ち味

    ただ、昨今はそのマーケットが縮小し、皆安価なシステムか、よりハイエンドか、の二極化してる

    それに応じて、オンキョーもグッと安価なシステム(1万円から5万円のシステム)と、旧来からモデルチェンジしてない10万円超えのコンポーネントのラインナップなんですが

    安価なシステムはその性能は兎も角、安過ぎて他のメーカーの製品との中に埋没
    10万円超えのシステムはネームバリューが低く見えて売れない(ココにお金掛けたい層はハイエンドメーカーに行ってしまう)

    どれも売れてない

    決して成功してるとは言えないかも知れませんが
    マランツはソコソコ安価なコンポーネントとソコソコのスピーカーを揃えて10万円ってのが組める
    そこって今ワザワザ家庭用オーディオにお金出そうと思ってる層に良い感じなんです
    マランツってネームバリューにソコソコ拘ってるとオーナーも感じる価格が上手い

    ウチもそんなマランツのコンポーネントを愛用してます
    私はネームバリューなんぞ気にしない(性能だけなら別に中華系激安アンプでも全然構わない。昔と違い、今デジタルアンプなんて安価なの沢山ある)のですが、カミさんはマランツってブランドとデザインが重要らしいです

    そう言う所を読めてない気がしてます、オンキョーさんは


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか